鳥取県の観光地と言えば、コレ!と答えが帰ってくるであろう『鳥取砂丘』
大人気の観光地である『鳥取砂丘』には、実は恐ろしいウワサがあるのをご存じでしょうか?
そう!鳥取砂丘には心霊スポットとしての側面があるのです。
本記事では『鳥取砂丘』に流れる心霊現象を紹介していきます。
一緒に『鳥取砂丘』のウワサに迫っていきましょう。
『鳥取砂丘』とは
『鳥取砂丘』は、鳥取県鳥取市に存在する砂漠・砂丘の心霊スポットです。
日本海海岸の南北2.4㎞、東西16㎞に広がる代表的な海岸砂丘で、山陰海岸国立公園の特別保護地域に指定されています。
1995年に国の天然記念物、2007年に日本の地質百選に選出されており、鳥取の人気観光地となっています。
鳥取県と言えば『鳥取砂丘』ですね!
『鳥取砂丘』の場所
〒680-0001 鳥取県鳥取市浜坂 山陰道
昼間に観光で訪問する場合は、熱中症に注意しましょう。
『鳥取砂丘』で起きた事件
『鳥取砂丘』では、2011年の6月に男女4人の人骨が発見されています。
この人骨は鑑定の結果、江戸時代後期から明治時代のものであるとされました。
埋葬の理由は、ハッキリとはわかっていないのですが、以下のような仮説があるようです。
近年の〇人事件ではないようなので、ひと安心といったところでしょうか…
『鳥取砂丘』でウワサされる怪異
『鳥取砂丘』では、夜中になると地面から手が伸びてくると言うウワサがあります。
この、手が伸びてくる場所は人骨が埋まっていた場所と一致すると言われています。
ウワサされる怪異
- 夜中になると、地面から出が伸びてくる。
まとめ
今回は、鳥取県の心霊スポット『鳥取砂丘』を紹介しました。
『鳥取砂丘』は、人気の観光地であるとともに『国の天然記念物』かつ『日本の地質百選』でもあります。
現地を訪問する際には、美観を損なうような迷惑行為を行わないようにしてください。
心霊現象が起こるのは、夜中らしいので肝試しを行う場合、自身の安全にも十分に注意しましょう。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
またのご来館をお待ちしております。