夜のダム湖に漂う不気味な少年の霊のイメージ画像

広告 奈良県 心霊スポット 関西地方の心霊スポット

最恐!自殺の名所として有名な奈良の心霊スポット『天理ダム』

天理ダムは奈良県天理市に位置する多目的ダムで、昼間は桜の名所や釣りスポットとして親しまれています。

しかし、夜になると雰囲気が一変!恐ろし気な風景が広がるのです。

本記事では、心霊スポットとして知られる天理ダムの情報を紹介していきます。

奈良の心霊スポット『天理ダム』とは

奈良県天理ダムの全景とその周辺環境
天理ダムと周辺の自然豊かな景色
天理ダム近くの電話ボックス

『天理ダム(てんりだむ)』は、奈良県天理市に存在するダムです。

このダムは、重力式コンクリートダムで、布留川上流に建設されています。

この形式は、ダム自体の重さを利用して水圧に耐える構造であり、地震や洪水に強い点が特徴です。

天理ダムは、奈良県初の多目的ダムとして1979年に完成しました。

建設の背景には、度重なる洪水被害への対策や水資源の確保があり、ダムは洪水調節、河川の正常な流量維持、上水道供給など、多岐にわたる役割を担っています。

また、完成当初から公園整備が進み、周辺は桜の名所としても知られています。

『天理ダム』で起こる心霊現象

心霊スポットとして語られる天理ダムの少年の幽霊のイメージ

幽霊の目撃談

天理ダムでは、幽霊の目撃談があります。

宙に浮かぶ少年の幽霊や電話ボックスの横で項垂れる男性、バイク事故で死亡したライダーの幽霊、ガードレールの側に人が立っているなど、色々な幽霊が目撃されると言われています。

これらの幽霊は、こちらをじっと見つめているだけで、特にアクションを起こすことは無いそうです。

足音や物音が聞こえてくる

天理ダム周辺では、誰もいない場所で足音や物音が聞こえてくると言われています。

ダムに架かる橋や遊歩道で、背後から近づいてくる足音や、手すりを叩くような音を聞いたという人が多数いるようです

これらの音は、振り返っても誰もいない状況で聞こえると言われています。

訪問者の間では、「足音が聞こえたらすぐにその場を離れるべき」といった警告も囁かれています。

公衆電話の異常

天理ダム近くに設置された公衆電話には、特異な現象が起きるという噂があります。

一例として、自身の携帯電話に公衆電話から電話をかけると、着信表示が「不明」となることが報告されています。

この現象は一度だけで終わるわけではなく、後日、夜中に再び「不明」から着信があるというケースも報告されています。

また、受話器から血のようなものが噴き出してくるという噂もあるようです。

これらの現象が心霊的なものか、機械の不具合によるものかは不明ですが、「公衆電話で奇妙な現象が起こる」という話が多いのは確かです。

この現象が、ダム周辺で命を絶った人々の未練や執念を象徴していると語る人もいて、現地の不気味さを際立たせています。

金縛りやブレーキの不調

天理ダム周辺のトンネル内では、金縛りや車両の不調が頻発しているそうです。

トンネルを通過中に突然体が動かなくなり、息苦しさを感じる体験や、バイクのエンジンが停止してしまう、車のブレーキが効かなくなるなど危険な現象が報告されています。

これらの出来事は、特に深夜や薄暗い時間帯に起きることが多く、訪問者を恐怖のどん底に陥れています。

一説では、これらの現象は、トンネル内で亡くなったとされる人々の霊が何かを訴えかけているのではないかとも言われています。

ウワサされる心霊現象

  • 幽霊の目撃情報がある。
  • 足音や物音が聞こえてくる。
  • 公衆電話の異常発生。
  • 金縛りやブレーキの不調が起こる。

『天理ダム』の場所

住所奈良県天理市長滝町
最寄り駅JR桜井線の長柄駅
アクセス名阪国道の天理東ICまたは福住ICから約10分で到着
備考訪問の際は、交通状況や時刻表を事前に確認してください

私有地に無断で立ち入ると罪に問われます。絶対にやめましょう。

『天理ダム』で過去に起きた事件・事故

怪異が囁かれる天理ダム周辺の電話ボックスのイメージ画像

自殺の名所としての天理ダム

天理ダムは、自殺の名所として知られているようです。

特にダムの堤頂部分からの飛び降り自殺が多発しており、過去には警察が何度も遺体を発見しています。

こうした背景には、ダムの静寂な環境が、自殺を考える人々にとって最後の決断をする場として選ばれやすいという点が挙げられます。

また、自殺の増加に伴い、地元自治体や警察はフェンスの設置や監視の強化などの対策を講じているものの、完全な防止には至っていません。

自殺事例

  • 1993年12月13日: 高知県の44歳の主婦の遺体が、天理ダムの北東約2kmの地点に埋められているのが発見されました。
  • 1994年4月12日: 天理ダム南側の駐車場で、乗用車が燃えているのが発見され、中から元運転手の45歳男性の焼死体が見つかりました。
  • 2001年4月10日: 天理ダム周辺で、身元不明の女性の白骨死体が発見されました。
  • 2002年9月23日: ダム湖岸に転落した車両内から、23歳男性の遺体が発見されました。
  • 2006年5月26日: 藤井橋で血のついた包丁と血痕が見つかり、その直下を捜索したところ遺体が発見されました。
  • 2015年9月16日: 天理ダム湖付近で、市内在住の16歳男性の遺体が浮いているのが発見されました。

意外とたくさんの方が命を絶っているようです。

ダムへの道中で頻発する交通事故

天理ダムへの道中は、急カーブが連続する狭い山道となっています。

この地形は危険が多く、ドライバーがブレーキのタイミングを誤ったり、スピードを出しすぎた結果、事故が多発していると言われています。

特に雨天時や夜間には視界が悪化し、カーブの見通しがより悪くなるため、交通事故のリスクが高くなります。

また、心霊現象を期待して訪問する人の注意力が散漫になりやすいことも、事故を誘発する原因のひとつになっているようです。

一部では「急カーブに霊が現れ、ドライバーを惑わせる」という話もあるので、運転には細心の注意が必要になります。

『天理ダム』心霊スポット化の理由を考察

携帯電話の画面を見て怯える男性のイメージ画像

天理ダムが心霊スポット化した背景には、過去の自殺や事件、事故の多発が大きく影響していると考えられます。

自殺の名所として知られるようになったダムでは、飛び降り自殺が繰り返される傾向がみられます。

そうして、自殺が繰り返されるうちに、その場で命を絶った人々の未練や無念の念が場所に残っているという話が広まったのです。

また、心霊現象の噂が語られるのは、静寂に包まれたダム周辺の不気味な雰囲気も影響があると言えるでしょう。

特に、夜間の薄暗い山道やトンネルの構造は、訪問者の恐怖感を増幅させます。

さらに、交通事故が多発する道中での危険な状況も、「霊の仕業」という解釈を生み出す要因となっているのです。

これらの噂がSNSや口コミで拡散された結果、天理ダムは「恐怖体験が起こる場所」として注目されるようになり、心霊スポットとして有名になったのでしょう。

『天理ダム』訪問時の注意点

天理ダム周辺を訪れる際には、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。

特に夜間は、山道やダム周辺の視界が非常に悪く、急カーブや狭い道路が続くため、交通事故の危険性が高くなります。

ライトの点検や速度の調整など、安全運転を心がけることが必須です。

また、心霊スポットとして知られる場所であるため、多くの訪問者が怖い体験を求めて集まる一方で、その行動が地域住民や自然環境に悪影響を及ぼすケースも見られます。

大音量での音楽や叫び声、無断での立ち入りなどは、地元の方々への迷惑となるため厳禁です。

心霊現象を撮影する目的で訪れる場合でも、場所の持つ歴史や背景に敬意を払い、物的損害やゴミの放置を避けることが求められます。

天理ダムを訪問する際は、マナーを守り、地域社会への配慮を忘れず、万が一の危険に備えた行動を心がけましょう。

まとめ

本記事では、奈良の心霊スポット、天理ダムの情報を紹介しました。

天理ダムは、昼間には美しい自然が広がり、桜の名所や釣りスポットとして多くの人々に親しまれる観光地です。

一方で、夜間になると静寂な環境が一転し、心霊スポットとしての一面が語られる不思議な魅力を持っています。

そのため、昼と夜で全く異なる顔を見せる場所として、訪れる人々にさまざまな印象を与えています。

天理ダムを訪れる際には、安全面への配慮と地域社会へのマナーを守ることが非常に大切です。

特に、夜間は視界が悪く事故のリスクが高いため、慎重な行動が求められます。

また、心霊スポットとして注目される一方で、そこに住む地元住民や自然環境に悪影響を及ぼさないよう、騒音やゴミの放置などの迷惑行為は避けてください。

天理ダムは、観光地としても歴史の舞台としても、多くの魅力を持つ場所です。

訪問する際は、その魅力を正しく理解し、敬意を払った行動を心がけましょう。

    -奈良県, 心霊スポット, 関西地方の心霊スポット
    -, ,