広告 心霊スポット 東北地方の心霊スポット 青森県

本当の名前も用途もすべてが不明⁉青森県の心霊スポット『野内病院』

『野内病院』とは

『野内病院(のないびょういん)』は、青森県青森市に存在する廃墟です。

『野内病院』や『野内診療所』と呼ばれていますが、正式な名称は不明で何に使われていた施設かも分からないようです。

小規模ながらしっかりとした2階建ての建築物で、1970年代には建物が存在していたと言われています。

『野内病院』の場所

〒039-3503 青森県青森市野内浦島 奥州街道(陸羽街道)

私有地に勝手に入ると、罪に問われる場合があります。また廃墟には物理的な危険が伴うので勝手に侵入するのは避けましょう。

『野内病院』で起きた事件・事故

野内病院で過去に起きた事故や事件は不明です。

『野内病院』でウワサされる怪異

野内病院には複数の幽霊がいると言われていて、施設内で肝試しをした人は『いくつもの視線が体に刺さるような感覚を体験した』そうです。

また、建物の近くに廃棄されているバスの中には非常に危険な悪霊が住みついているため、侵入したり見続けていると呪われてしまうと言われています。

ウワサされる怪異

  • 施設内に侵入すると視線を感じる。
  • バスには悪霊がいるため、入ったり見たりすると呪われる。

建物内には、多数の霊が住んでいると言われていますね。

    -心霊スポット, 東北地方の心霊スポット, 青森県
    -