『那須高原大橋』とは
『那須高原大橋(なすこうげんおおはし)』は、栃木県那須郡那須町に存在する橋です。
交通混雑を解消するため1994年に架けられた、栃木県那須塩原市と那須郡那須町を繋ぐ橋長264.9mの上路式アーチ橋です。
晴れた日には、雄大な那須連山が一望できるため見事な眺望が楽しめます。
『那須高原大橋』の場所
〒325-0303 栃木県那須郡那須町大字高久乙952
景色がキレイなので、紅葉の時期などに訪問すると良いかもしれません。
『那須高原大橋』で起きた事件・事故
那須高原大橋では、人生に絶望した人が飛び降り自殺をしていると言うウワサがあります。
あくまでも噂話ではありますが、架橋から現在に至るまでかなりの数の自殺者が出ているそうです。
自殺防止の看板や柵は設置されていないようですね…。
『那須高原大橋』でウワサされる怪異
那須高原大橋では、女性の幽霊が目撃されているようです。
この女性の霊と目が合ってしまうと、橋を渡り終わるまで憑いてくると言われています。
他にも深夜になると橋の上から、何度も飛び降りを繰り返す幽霊の姿が目撃されています。
また、霊感の強い人が那須高原大橋に近づくと、幽霊に引っ張られるというウワサがあるので要注意です。
ウワサされる怪異
- 女性の幽霊が現れる。目が合ってしまうと、橋を渡り終わるまで憑いてくる。
- 橋の上から、何度も飛び降りを繰り返す幽霊の姿が目撃される。
- 霊感の強い人が那須高原大橋に近づくと、幽霊に引っ張られる。
女性の幽霊を目撃したら、目を合わせずに退散しましょう。