広告 中部地方の心霊スポット 心霊スポット 新潟県

子ども幽霊が出現する⁉新潟県の心霊スポット『正善寺ダム』

『正善寺ダム』とは

『正善寺ダム(しょうぜんじだむ)』は、新潟県上越市に存在するダムです。

新潟県上越市西部の山岳地帯に位置する、鉢巻山が源の一級河川関川水系正善寺川の上流を集水域とする多目的ダムです。

6月下旬から7月中旬には、約5000株のアジサイが見頃を迎えるため観光客で賑わいます。


ダム湖の名は、正善寺湖(しょうぜんじこ)と言います。

『正善寺ダム』の場所

〒943-0000 新潟県上越市牛池新田

『正善寺ダム』で起きた事件・事故

正善寺ダムでは、転落による死亡事故が多発しています。

『2015年3月18日正善寺ダム付近を通行中の男性が、県道ののり面下に白骨化した死体を発見』『2017年3月21日には、正善寺ダム湖面で30代男性の水死体が発見される』などの死亡事故が新聞で確認できました。

それ以外にも、転落による死亡事故は発生しているそうです。

自殺する方もいらっしゃるのでしょうか…。

『正善寺ダム』でウワサされる怪異

正善寺ダムでは、『突然指を握られた』『トイレの電気が勝手に消える』トイレの男女の表記が入れ替わる』『子どもの幽霊が出現する』と言った心霊現象が目撃されています。

深夜の12:00を過ぎて訪問すると、心霊現象に遭遇する確率が上がると言われていまs。

ウワサされる怪異

  • 突然指を握られた。
  • 子どもの幽霊が出現する。
  • トイレの電気が勝手に消える。
  • トイレの男女の表記が入れ替わる。

子供のイタズラのような現象が多い印象です。

-中部地方の心霊スポット, 心霊スポット, 新潟県
-, ,