『薬師堂のマキ』とは
『薬師堂のマキ(やくしどうのまき)』は、埼玉県さいたま市に存在する1本の『樹木』です。
荒川自然堤防の中にある薬師堂の前庭に植えられている高さ17mの大きな木で、さいたま市の指定天然記念物になっています。
薬師堂のマキがある場所は、以前は『塚本集落』と呼ばれる小さな集落でしたが、1999年に発生した水害の影響により住人が出ていき現在では居住している人はいません。
過去にはそれ程有名なスポットではなかったのですが、YouTubeで『ゾゾゾ』さんが紹介した頃から徐々に知名度があがり有名な心霊スポットになっていきました。
『薬師堂のマキ』は、所有者がハッキリしておりしっかりと管理されています。気軽に訪問するのはやめておきましょう。
『薬師堂のマキ』の場所
〒338-0816 埼玉県さいたま市桜区塚本675
管理されている文化財なので、悪戯はしないようにしてください!
周辺の畑や建物に侵入するのもダメですョ!
『薬師堂のマキ』で起きた事件・事故
薬師堂のマキで過去に起きた事件や事故は不明です。
ただ、この土地はかつて『源平合戦』で洗浄となっていたと言うウワサがあるようです。
薬師堂のマキの周辺では、自殺者が多発していると言うウワサも!
『薬師堂のマキ』でウワサされる怪異
薬師堂のマキは心霊スポット化した事件や事故が曖昧にもかかわらず、数多くの心霊現象が報告されています。
『薬師堂のマキの周辺でラジオのような音が聞こえる』『写真を撮影したら心霊写真が撮れた』『首吊り自殺したひとの幽霊が歩いていた』『誰もいないのに人の気配を感じる』『竹林から覗いてくる人影を見た』『不気味な声が聞こえる』『車のラジオにノイズが入って来る』など多くの種類の不気味な現象が起きているようです。
ウワサされる怪異
- 薬師堂のマキの周辺でラジオのような音が聞こえる。
- 写真を撮影したら心霊写真が撮れた。
- 首吊り自殺したひとの幽霊が歩いていた。
- 誰もいないのに人の気配を感じる。
- 竹林から覗いてくる人影を見た。
- 不気味な声が聞こえる。
- 車のラジオにノイズが入って来る。
ラジオの音については、畑を荒らす動物除けのために建物の中にラジオを設置して音を流しているそうです。
管理者がいるみたいなので、その他の現象も理由が見つかるかもしれませんね!