秋田県秋田市に梅の名所として知られる公園があります。
色々な種類の梅が多数植えられていて、見ごたえがあるため梅の季節になると多くの観光客で賑わうそうです。
しかし、家族連れで賑わう観光地にも隠された一面が存在します。
それは『心霊スポット』としても人気である事!
『梅林園』には、どのような過去があり、どういった心霊現象が起こるのでしょうか?
本記事では、秋田県秋田市の『梅林園』について調査し、紹介しています。
最後まで読み進め、『梅林園』の秘密に迫ってみて下さい。
『梅林園』とは
『梅林園(ばいりんえん)』は秋田県秋田市に存在する森林公園です。
正式には浜田森林総合公園と呼ばれ、秋田市南部にある梅の名所として人気のスポットです。
さらに秋田県内でも有数の花見どころでもあり、毎年多くの花見客が訪れる事で知られています。
園内には梅の他、サクラ、モモを中心に12品種約650本がある花木園や、秋に実をつけるヤマブドウ、サナズラ、クリなどがある木の実園、テニスコート、運動広場などが整備されています。
梅の見ごろ5月上旬から中ごろで、冬至梅や豊後梅など、およそ380本程の梅の木が植栽されているそうです。
『梅林園』の場所
〒010-1654 秋田県秋田市浜田稲見沢179
『梅林園』で起きた事件・事故
梅林園では、昔から自殺者が多く出ていると言われています。
また、過去に殺人事件が起きたと言う噂がありますが、こちらは根拠不明の話となっています。
さらに秋田市新屋比内町、日吉町、浜田の付近は『戊辰戦争』の際に戦場になった場所と言われていて『梅林園』では1番多くの戦死者が出たそうです。
『戊辰戦争』で戦死した兵士は、その多くが佐賀藩の若者でしたが、敗戦により遺体は満足に埋葬されることもなく野晒しになっていたと言われています。
故郷から遠く離れた地で戦死し、満足に埋葬もされなかった若者の無念…推して知るべしですね…。
『梅林園』でウワサされる怪異
梅林園では、自殺者の幽霊が目撃されるほか展望台では『蜘蛛女』が出現すると噂されています。
蜘蛛女は『四つん這いの髪の長い女』のことで、その姿や動きが蜘蛛のように見えるため『蜘蛛女』と呼ばれるようになったそうです。
その他にも、背後から髪を振り乱し両手を前に突き出しながら、車を捕まえようと追いかけてくる幽霊がいるといわれています。
この霊に捕まると公園に引き戻されて、自殺を強要されるそうです。
また、『簡単に心霊写真が撮影できる』『梅林園からの帰り道に事故に遭う』『入口の看板の前には、白い服を着た女性の霊が立っている』などのウワサも報告されています。
神隠しのような現象も発生しているらしく、秋田県内では相当数の人間が失踪しているそうです。
ウワサされる怪異
- 自殺者の幽霊が目撃される。
- 『蜘蛛女』が出現する。
- 簡単に心霊写真が撮影できる。
- 梅林園からの帰り道に事故に遭う。
- 入口の看板の前に、白い服を着た女性の霊が立っている。
遊び半分で訪問するのは危険だと言われています。
まとめ
本記事では、秋田県の心霊スポット『梅林園』を紹介しました。
『梅林園』は花見や梅の名所として知られ、季節ごとに多くの観光客で賑わう人気観光地です。
しかし、夜になると雰囲気が一変し、心霊スポットとしての側面が顔を覗かせるそうです。
梅林園は過去に周辺が『戊辰戦争』の舞台になったこともあり、悲劇的な最期を迎えた魂が彷徨っていると言われています。
また、多くの自殺者の霊が、生きている人間を取り込もうと蠢いているという話もあるため遊び半分で訪問するのは避けた方が良いでしょう。
本記事を読み、『梅林園』に興味がわいた方は是非とも梅の季節に訪問してみてはいかがでしょう。