広告 中国地方の心霊スポット 島根県 心霊スポット

白装束の女性が手招く恐怖⁉島根県の心霊スポット『深谷大橋』

深い谷に架かる橋!下を覗き込むと思わずゾッとしてしまうほどの高さです。

そんな高さだけでも恐ろしい橋の下に、白装束の女性が居て手招きしていたら・・・。

想像するだけでも恐怖で鳥肌が立ってしまいます。

島根県と山口県には、そんな恐ろしい噂が囁かれる橋があるのです。橋の名前は、『深谷大橋』

長さ100m、高さ90m近いこの橋では、多くの心霊体験が語られているようです。

『深谷大橋』では、いったい何が起きているのでしょう?

本記事では、島根県の心霊スポット『深谷大橋』の情報を紹介しています。

島根県『深谷大橋』とは

『深谷大橋(ふかたにおおはし)』は、島根県鹿足郡吉賀町に存在する橋です。

島根県鹿足郡吉賀町六日市と山口県岩国市錦町宇佐郷を結ぶ『島根県道・山口県道16号六日市錦線』にある、長さ100m、高さ94mの橋で、1962年(昭和37年)3月に竣工されました。

橋の下は、西中国山地国定公園の深谷渓谷となっています。

知る人ぞ知る紅葉の名スポットで、秋になると多くの観光客で賑わうそうです。

事故や自殺などによる転落が絶えないため、2008年に橋の両側にフェンスが取り付けられています。

『深谷大橋』で起こる心霊現象

深谷大橋は、有名な自殺の名所でもあるため、多くの心霊体験が語られているようです。

手招きをしている幽霊や無数の手を見た人もいるらしく、とても恐れられている心霊スポットと言えます。

自殺者の幽霊が!

深谷大橋を夜間に訪問し、橋の上から下の渓谷を覗き込むと、自殺者の幽霊がこちらを覗いているそうです。

なかには、白装束の女性が手招きしているのを目撃した人や橋の下から伸びて来る無数の手を見た人もいるそうです。

また、誰もいないのに背中を押された人もいると言われています。

ウワサされる心霊現象

  • 自殺者の幽霊が出現する。

橋の心霊スポットとしては定番の心霊現象ですね。

『深谷大橋』の場所

住所〒699-5502 島根県鹿足郡吉賀町田野原 深谷大橋
最寄り駅なし
アクセス島根県道・山口県道16号六日市錦線を車で移動
備考駐車スペースは南側のみなので注意!

『深谷大橋』で過去に起きた事件・事故

深谷大橋では、過去から現在に至るまで自殺が多発しています。

その自殺の多さは、同地が自殺の名所と呼ばれていることや自殺防止用のフェンスが設置されていること、いのちの電話への連絡先が掲示されていることからも分かると思います。

高さが90m以上あるので、自殺場所として選ばれやすいのでしょう。

『深谷大橋』心霊スポット化の理由を考察

深谷大橋が心霊スポット化した理由は、自殺の多さでしょう。

橋が造られて60年近くが経過していますが、その間でかなりの人数が飛び降り自殺をしているようです。

あまりの自殺の多さに、2008年には橋の両側にフェンスが付けられることになりましたが、フェンスが設置されて以降も自殺は続いているようです。

橋の入り口には『いのちの電話』の連絡先が掲示されていて、自殺の多さを物語っています。

このように、あまりにも自殺が多いことが噂となり、心霊スポット化したのでしょう。

高いところから下を覗くと、眩暈がして背中を押されたように感じますからね・・・。

『深谷大橋』訪問時の注意点

深谷大橋は、両サイドにフェンスがはられていますが、転落の危険があります。

ふざけて、欄干から身を乗り出さないようにして下さい。

また、駐車場は橋の南側のみにあります。ここに車を駐車して歩いて橋を渡ることも可能です。

ただ、橋には歩道がない上、幅も広くはないので車やバイクと接触しないように注意しましょう。

出発地点が影響するため、どうにもならないこともありますが、深谷大橋までの道程は、島根県側からの方が良いでしょう。

理由は、単純に島根県側の方が道が広く運転がしやすいからです。山口県側はかなり道幅が狭くカーブも多いため運転が大変です。

夜でも昼でも注意点が多いスポットです。

体験談・噂話


肝試しにて

地元民です。
私も遊び気分で一人で肝試しで行った事があります。
橋を渡り切り引き返そうとした時、いきなり車のロックが解除されました。
長い橋なので勝手に解除されるはずは無いのですが、少し怖くなり帰りました。

全国心霊マップコメント欄より引用
https://scarystory.surudake.com/story.php?spotcd=22#chapter_taikendan_1436

おすすめ動画

注意!動画を再生すると音が出ます。

まとめ

本記事では、島根県の心霊スポット『深谷大橋』の情報を紹介してきました。

深谷大橋は、紅葉の絶景スポットであるにもかかわらず、その高さが94mもあることから自殺が多発し、自殺の名所と呼ばれています。

このため、橋の下から自殺者の幽霊が覗いている、自殺者が仲間を増やすために彷徨っているといった噂が流れているようです。

心霊体験をした人も多いようですが、橋の欄干が低いため、ちょっとしたことで転落する危険があるのも確かなようです。

また、自殺防止用のフェンスを設置してからも自殺者は出ているようで、遊び半分で訪問するような場所ではないとまで言われています。

現実問題として、橋の構造上の問題で心霊現象よりも物理的な事故の方が怖いため、深谷大橋を訪問する際は十分に注意してください。

自動車事故や転落、橋の上での自動車やバイクとの接触に要注意です。

    -中国地方の心霊スポット, 島根県, 心霊スポット
    -, ,