広告 心霊スポット 東北地方の心霊スポット 秋田県

秋田 心霊スポット『保呂瀬トンネル』フードの男が追って来る絶望!

山奥の道路にひっそりと存在するトンネル・・・。

周辺暗さと人気の無さが醸し出す不気味な雰囲気はどれほどのものなのでしょう?

想像するだけで、幽霊でも出てくるような想像をしてしまいます。

秋田県の心霊スポットと言われる『保呂瀬トンネル』は、まさにその様な場所に存在するトンネルなのです。

本記事では、秋田県の心霊スポット『保呂瀬トンネル』についての情報を管理人の考察を交えて紹介しています。

秋田県『保呂瀬トンネル』とは

『保呂瀬トンネル(ほろせとんねる)』は、秋田県南秋田郡五城目町に存在するトンネルです。

県道15号に存在する唯一のトンネルで、1995年に竣工されました。

八郎潟駅から県道15号線に入り、山間いの道を2時間ほど進んだ先に存在し、トンネルの延長は413mです。

このあたりは、かつて『荷背ノ峠』と呼ばれていて、馬で峠を越えることが出来ないために、人が荷物を背負って進む急こう配な坂道でした。

保呂瀬トンネルが開通したことで、危険な峠を越える必要はなくなりましたが、立地の問題からか近隣の集落では過疎化が進んでいるようです。

『保呂瀬トンネル』で起こる心霊現象

保呂瀬トンネルでは、トンネル内に自殺した男子学生の幽霊が出現すると言われています。

自殺者の幽霊が出現する

保呂瀬トンネル内に侵入すると、自殺した男子学生の幽霊が走って近づいてくるそうです。

男子学生は、フードのついた服を着ており、その顔は深くかぶったフードに隠れて判別できないのだとか!

しかも、その男子学生の幽霊と目が合ってしまうと、自分まで命を絶ちたくなると言われているのです。

そのため、保呂瀬トンネル付近でフードを被った少年に出会った際は、顔を見てはいけないとされています。

この男子学生以外にも、自殺した人の幽霊が出現するそうです。

ウワサされる心霊現象

  • 自殺者の幽霊が出現する。

『保呂瀬トンネル』の場所

住所〒018-1713 秋田県南秋田郡五城目町馬場目
最寄り駅なし
アクセス八郎潟駅から県道15号線に入り、山間いの道を2時間ほど移動
備考周辺は過疎化が進んでおり、民家や商店は非常に少ないです

『保呂瀬トンネル』で過去に起きた事件・事故

保呂瀬トンネルでは、特に問題となるような事故や事件は起きていないようです。

荷背乃橋で自殺者が!

保呂瀬トンネルの手前に架かっている荷背乃橋では、過去に自殺者が出ていると言われているようです。

そのなかでも、特に印象に残りやすかったのは『男子学生の自殺』だったようで、心霊現象の噂のなかにもその男子学生の話があります。

ただし、自殺については、詳細な情報が残されているソースが見つからないため、真偽のほどは不明となっています。

実際のところ、過去に峠で命を落した人の方が多いのでは?と考えてしまいます。

『保呂瀬トンネル』心霊スポット化の理由を考察

保呂瀬トンネルが心霊スポット化したのは、周辺で進む過疎化とトンネルの不気味な雰囲気が理由だと考えられます。

そのように考える理由としては、発生する心霊現象と過去に起きたと言われる事件・事故の関係が不自然な点が挙げられます。

保呂瀬トンネルでは、特に心霊スポット化するような事件や事故は報告がありません。

その割に、トンネルの手前に存在する『荷背乃橋』で自殺した者の幽霊が、トンネルまで移動して来て来訪者に危害を加える話が広まっているのです。

これは、非常に不自然だと言えます。本来であれば『荷背乃橋』こそが心霊スポットになり、恐れられるべきではないでしょうか?

地図や写真を確確認すると、『荷背乃橋』が保呂瀬トンネルのすぐ手前に架かっており存在感が薄いことがわかります。

また、荷背乃橋はそれほど高い場所に架かる橋ではないので、自殺尾する場所としては選ばれにくいと思われます。

つまり、トンネル周囲の不気味な雰囲気を心霊スポットにしたいと考えて人が、荷背乃橋だけではインパクトが弱いと保呂瀬トンネルまで纏めて、心霊スポットとして噂を流したのだと考えられるのです。

そもそも保呂瀬トンネルの通る山は、かつては『荷背ノ峠』と呼ばれ、馬で峠を越えることが出来ないために、人が荷物を背負って進む必要があるかなりの難所だつたと言われています。

そのような、難所の峠であれば過去に命を落した者もいると考えられます。

保呂瀬トンネルを心霊スポットとして紹介したいのなら、荷背ノ峠で命を落した人の幽霊が出現する方が、より説得力があるのではないでしょうか?

つまり最初に、保呂瀬トンネルを心霊スポットとして紹介した人物は、荷背ノ峠の事を知らなかったため、自殺者の噂がある荷背乃橋と絡めて、心霊のウワサを創り出したのだと考えられるのです。

実は、自殺者の幽霊が非常にアクティブで橋からトンネルまで走って来るのかもしれませんが・・・。そこまでする意欲がある人達が自殺、します?

『保呂瀬トンネル』訪問時の注意点

保呂瀬トンネルの周辺は、過疎化が進む集落が広がっています。

そのため、夜は非常に暗く、人の気配もほぼありません。

迂闊に夜間に訪問すると、交通事故やトラブルの際に救助が遅くなることは、容易に想像できます。

出来るだけ、夜間に訪問することはやめておきましょう。

また、過疎が進んでいるとしても人が全くいないわけではないので、迷惑行為は絶対にやめてください。。

本当に、幽霊よりも現実的なトラブルの方が危険ですからね!

体験談・噂話

体験談・噂話を募集しています。

まとめ

本記事では、秋田県の心霊スポットと言われる『保呂瀬トンネル』の情報を紹介してきました。

保呂瀬トンネルは、過去に話題になるような事故や事件が起きていません。

このため、心霊現象のもとになるのは、トンネルの手前にある荷背乃橋での自殺の噂となっています。

荷背乃橋では、多くの人が自殺していると言われていますが、根拠となる情報は見つけることが出来ませんでした。

地元の人の話では、荷背乃橋、保呂瀬トンネル共に自殺の話は知らないとのことです。

このような状況から『保呂瀬トンネル』は、心霊スポットとしてかなり疑わしいと言えるのではないでしょうか?

現地は、山深い場所に存在するため夜間に交通事故を起こしたり、トラブルで車が動かなくなると、とても大変です。

また、過疎化が進んでいても住民がいることには変わりがないので、安易な気持ちで夜間に訪問して、大きな声で騒いだり迷惑になる行為をしないようにして下さい。

この場所に関しては、雰囲気先行で噂が広まったと考えられます。

-心霊スポット, 東北地方の心霊スポット, 秋田県
-,