広告 心霊スポット 東北地方の心霊スポット 秋田県

蜘蛛女が出現⁉秋田の心霊スポット『梅林園(浜田森林総合公園)』

秋田県秋田市には、広大な面積を誇る公園が存在します。

公園の名前は『浜田森林総合公園』で、秋田市制80周年記念事業の1つとして整備されました。

その浜田森林総合公園の1区画に『梅林園』と呼ばれる場所があるのですが、この梅林園では多くの心霊現象が目撃されているそうです。

梅林園では、どのような心霊現象が起きているのでしょうか?

本記事では、秋田県の心霊スポット『梅林園』の情報を紹介しています。

秋田『梅林園』とは

『梅林園(ばいりんえん)』は、秋田県秋田市に存在する公園です。

正確には、『浜田森林総合公園』と呼ばれる市が管理する公園の1区画を指して『梅林園』と呼んでいます。

浜田森林総合公園は、秋田市の市制80周年を記念して、昭和44年に開園しました。

この公園は、一般的な児童公園と異なり、『都市整備部公園課』ではなく『農林部農地森林整備課』が管理しているそうです。

公園の総面積は107ヘクタールで、その中には16,800平方メートルの林間広場や3,025メートルの遊歩道が含まれており、広々とした空間が広がっています。

スポーツ施設も充実しており、テニスコートや運動場が設けられているため、多くのスポーツ愛好者に利用されています。

公園内には、約380本の豊後梅をはじめとする梅の木や、サクラを含む12品種約650本の樹木がある花木園があり、美しい景色を楽しめると人気です。

また、ヤマブドウやクリなどを楽しめる木の実園も設けられており、季節ごとにさまざまな自然の美しさを堪能することができます。

『梅林園』で起こる心霊現象

梅林園では、多くの幽霊が目撃されているらしく、夏になると多くの若者が肝試しに訪れるそうです。

肝試し参加者の多くが、心霊体験をすることで県内でも有数の心霊スポットとなっているそうです。

自殺者の幽霊

梅林園にあるトイレでは、中年女性の幽霊が目撃されているそうです。

また、姿が見えなくても女性が嗚咽するような声が聞こえることがあると言われています。

公園の奥では、白いワンピース姿の女性の幽霊が目撃されているそうです。

他にも、髪を振り乱しながら両手を前に突き出して、車に掴まろうと追いかけてくる幽霊も目撃談があります。

蜘蛛女

梅林園に設置されている、木造の展望台には、『蜘蛛女』が住み着いていると言われています。

蜘蛛女と言っても、本当に蜘蛛なわけではなく、『四つん這いの髪の長い女』の幽霊なのだそうです。

展望台から四つ這いで蜘蛛のように歩いて降りて来る姿から『蜘蛛女』と呼ばれているのだとか!

肝試しにやってきた若者が、車のライトをふざけて上向きにした瞬間、展望台の上の『蜘蛛女』と目が合ったと言う噂もあるようです。

戊辰戦争時の幽霊が出現する

梅林園がある場所は、過去に戊辰戦争の舞台になったと言われています。

そのため、戦争で命を落した人の幽霊が出没して、訪問者の命を奪うそうです。

ウワサされる心霊現象

  • トイレで、自殺者の幽霊が出現する。
  • 展望台では、蜘蛛女が出現する。
  • 戊辰戦争時の幽霊が出現する。

蜘蛛女が怖すぎますね。想像するだけでもゾっとします。

『梅林園』の場所

住所〒010-1654秋田県秋田市浜田字稲見沢地内
最寄り駅JR新屋駅
アクセスJR新屋駅から約10分
備考梅林園は、浜田森林総合公園の1エリアです

『梅林園』で過去に起きた事件・事故

梅林園は、過去に戦争の舞台になったと言われていたり、自殺者の噂が流れています。

自殺が発生している

梅林園では、度々、自殺が発生していると言われています。

詳しい情報などは見つけることが出来ませんでしたが、地元の人の話では、展望台の周辺がテープで覆われて封鎖されていることがあったり、大人たちが集まって子どもが近づかないようにしていることがあったりと、事件や事故を想起させるような出来事が起きていたそうです。

展望台からの飛び降りや、森林内での首吊りなどが起きていると言われています。

戊辰戦争

秋田市の新屋比内町、日吉町、浜田周辺は戊辰戦争の際に戦の場所になったそうです。

なかでも最も死者が出たのは、梅林園の辺りだとされています。

この地で命を落したのは、遠く離れた土地で生まれ育った佐賀藩の若者がほとんどだったそうです。

あまりにも壮絶な戦いであった為、戦に破れた佐賀藩の若者たちの遺体はその多くが放置されてしまったと言われています。

遠く離れた土地で命を落した兵士の魂が今でも彷徨っているのだとか。

『梅林園』心霊スポット化の理由を考察

梅林園が心霊スポット化したのは、戊辰戦争の舞台と言われていることが大きな理由でしょう。

遠く離れた土地で、命を落した上に遺体を放置された若い兵士の話を知るものであれば、その無念さを想像することが容易であると考えられます。

つまり、もともと、心霊現象の噂が発生しやすい土地だったのです。

そこに、公園でもひときわ目立つ『展望台』や森林での自殺が起きたことで、不吉なウワサが広く拡散されるようになっていったのだと考えることが出来るのです。

また、公園自体が非常に広く、民家から離れた場所に存在していることも、心霊的な噂を助長しているのではないでしょうか。

梅林園の周辺は夜になると、明かりが少なくかなり暗く、静かになります。

静かな森林地帯では虫や鳥の声が鳴り響き、少しの音でも大きく不気味に聞こえますし、月明かりで照らされる森林の影は、見る者にとても恐ろしいものを想像させます。

こういった環境下で、戊辰戦争の死者や自殺者のことを想像すると・・・。

幻聴や幻視により見える筈の無いものが見えても不思議ではないでしょう。

このような要因が絡み合う事で、梅林園は、心霊スポットとして有名になっていったのでしょう。

曰くのある土地は、心霊スポットになりやすいですからね。

『梅林園』訪問時の注意点

梅林園は、12月から3月の間は休園です。

また、開園時でも営業時間は9~17時となっているので、夜間の訪問は基本体にNGです。

訪問する際は、しっかりとルールを守りましょう。

時間外に勝手に園内に立ち入ると、法的な措置をとられる可能性があるので要注意です。

体験談・噂話


展望台の男

秋田県にある浜田森林総合公園は有名な心霊スポットです。350本の梅の木があることから梅林園とも呼ばれています。梅の花が咲き誇る1月~3月頃は観光客で溢れています。

しかし私は母から梅林園にいくことを禁止されていました。母は霊感が強い人なのですが、なんでも過去に梅林園でとても恐ろしい体験をしたのだそうです。その体験談を何度も聞かされていたので梅林園には近づこうとも思えないほどの威圧感があります。

梅林園はとても広い公園で展望台のような建造物があるそうなのですが、そこは心霊現象がよく起こる場所で霊の目撃情報も多いようです。母が言うには周りからたくさんの霊が集まってくるとのこと。

母が見たのは男性の霊です。友人数人と展望台に登っているときに何かの気配を感じたそうです。背筋が凍るような感覚。階段を見上げると途中に俯いて座りこんでいる男性がいたそうです。手すりにもたれかかって生気を感じない男性。

友人たちはその男性をすり抜けるように歩いていたので幽霊だと気づいたそうです。友人の一人に霊感が強い人がいたそうで、後から聞くとその友人も同じ霊を見ていたと。母とその友人は男性の霊を避けるように階段を登ったそうです。

展望台からの景色を満悦して帰宅することに。みんな自分の車で来ていたので現地解散。帰路へ向かう途中、友人の一人が事故にあいました。見通しの良い道路なのに歩道に突っ込み、車体に足を挟まれて両足骨折の重症。幸いにも命に別状はありませんでしたが。

さらにその後、他の友人も次々と事故にあいました。母は玉突き事故に巻き込まれたそうです。結局、梅林園の展望台に登った全員が事故にあったことに。その体験から母は私に梅林園へは行くなと何度も何度も言い聞かせているようです。

心霊ほぼ実話「心霊スポットの恐怖体験談」より引用
https://scarystory.surudake.com/story.php?spotcd=22#chapter_taikendan_1436

梅林園の動画紹介

注意!動画を再生すると音が出ます。

まとめ

本記事では、秋田県の有名心霊スポット『梅林園』を紹介しました。

梅林園は、総合公園として整備され多くのひとで賑わう場所ですが、過去に戊辰戦争の舞台にもなっているため、何とも言えない後味の悪さがある曰く付きの土地でもあります。

また、自殺者の噂もあり、恐ろしい心霊現象の噂が流れています。

実際に幽霊が出るか否かは、体験をした者にしか判断のしようがありませんが、オカルト好きの好奇心を刺激するには十分過ぎるウワサなのではないでしょうか?

しかし、梅林園は営業時期と時間が定められているため、訪問時はしっかりとルールを守って行動してください。

桜や梅を楽しむのも良いですよ。

    -心霊スポット, 東北地方の心霊スポット, 秋田県
    -, ,