広告 千葉県 心霊スポット 関東地方の心霊スポット

知る人ぞ知る⁉日常に恐怖が潜む心霊スポット!千葉県『清水公園』

千葉県野田市に存在する広大な自然公園『清水公園』は、約280,000平方メートルの広大な敷地内に数多くのアクティビティが設けられた地元でも人気の公園です。

季節ごとに桜やツツジ、紅葉などを楽しむことができるため、美しい景色を楽しむことができる絶好の観光スポットとして知られています。

休日には、家族連れで賑わう清水公園ですが、その裏では、恐ろし気な心霊現象の噂が流れる心霊スポットでもあるのです。

清水公園では、どのような心霊現象が起こるのでしょう?

本記事では、千葉県の心霊スポット『清水公園』で起きると言われる心霊現象や、過去に起きたとされる出来事の情報を紹介してきます。

千葉県『清水公園』とは

『清水公園(しみずこうえん)』は、千葉県野田市に位置する約280,000平方メートルの敷地面積を誇る公園です。

東武野田線・清水公園駅から徒歩で約10分の距離にあるこの公園は、当初「聚楽園」と名付けられていましたが、地名が「清水」であることから「清水公園」と呼ばれるようになりました。

醤油醸造業柏屋5代目の茂木柏衛氏が1894年に開園し、昭和時代には、農林学の権威である本多静六博士によって大規模な拡張が行われて、現在の姿に至ります。

公園内には、フィールドアスレチック、キャンプ場、バーベキュー場、ポニー牧場、アクアベンチャー、花ファンタジアなどの施設があり、年間を通して様々なアクティビティを楽しむことができます。

春には約2,000本のソメイヨシノが咲き誇り、秋には紅葉の美しさを堪能できる風光明媚な場所としても知られ、梅や牡丹、藤など四季折々の花々が楽しめるため、訪れる人々を魅了し続けています。

公園自体の入園は無料ですが、各施設の利用には料金がかかる場合があります。詳細な情報は、公式ホームページを確認することをお勧めします​。

『清水公園』で起こる心霊現象

アスレチックの吊り橋で幽霊が目撃される

アスレチックの吊り橋でスーツ姿男性の幽霊や、少女の幽霊が目撃されているようです。

他にも、アスレチックの吊り橋付近を中心に、園内では焼身自殺した親子の幽霊や駐車場で焼死した老婆の幽霊も目撃されると言われています。

自殺した女性の幽霊が目撃される

清水公園に隣接する金乗院、その隣の森で女性が自殺!

過去には、その自殺した女性の幽霊が頻繁に目撃されたと言われています。

過去に処刑された罪人の霊が生者を誘う

清水公園のある場所は、かつて処刑場・首塚だったという噂があるようです。

その処刑場で首を切られた罪人たちの怨念が残っており、いまでも生きている人間を死に誘うと言われています。

その結果、清水公園の付近では、自殺が絶えないのだそうです。

ウワサされる心霊現象

  • アスレチックの吊り橋で幽霊が目撃される。
  • 自殺した女性の幽霊が目撃される。
  • 過去に処刑された罪人の霊が生者を誘う。

『清水公園』の場所

住所〒278-0043 千葉県野田市清水
最寄り駅清水公園駅
アクセス東武アーバンパークライン(東武野田線)「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
常磐自動車道流山インター → 松戸野田道路経由 約12km
常盤自動車道柏インター → 国道16号線経由 約12km
越谷(国道4号線)→ 野田街道経由 約12km
備考公園の入場は無料ですが、各アトラクションは別途料金が必要な場合あり。
公園自体は24時間営業ですが、各アトラクションは営業時間が個別に設定されています。
詳しくは清水公園公式HPで確認してください。

『清水公園』で過去に起きた事件・事故

自殺者が多発している⁉

清水公園では、過去に自殺者が多発していると言われています。

公園入口付近の木では、男性が首つり自殺をしており、公園内の芝生では幼い娘と親が焼身自殺を行ったと言う噂が流れています。

また、公園の駐車場では車のなかで老婆が焼身自殺、キャンプ場でも自殺が数多く起きていると言われているようです。

自殺に関しては、情報に残り難く正確な情報を得ることができませんでした。地元の方はご存じなのでしょうか?

公園・キャンプ場の敷地が処刑場・首塚

清水公園の敷地は過去に処刑場だったという噂や、キャンプ場は首塚だったという噂が流れているようです。

この噂を、清水公園が心霊スポットである根拠としている人もいるようです。しかし、処刑場として使用されていたという情報は見つけることができず、さらに清水公園は、隣接する金乗院の境内だった過去があります。

金乗院は1398年(応永5年)に開山された寺院であるため、そのような場所が過去から現在に至るまで、処刑場として使用されていたというのはいまいち納得できない内容です。

処刑場・首塚説も噂レベルの話の可能性があるということですね。もし、詳しい情報をご存じの方がいましたら教えてください!

『清水公園』心霊スポット化の理由を考察

清水公園が心霊スポットとして知られるようになった理由には、いくつかの要因が考えられます。

まず、過去に相次いで起きたと言われている自殺が挙げられます。

特に公園内の木で首を吊った男性や、公園内で焼死した親子の自殺はインパクトが強く、多くの人の印象に残りやすい出来事です。

このような話が、夜間の公園の不気味な雰囲気と結び付くことで、心霊的な噂が広がる要因になっていると考えられます。

また、女性の霊が目撃されたり、すすり泣きの声が聞こえるという体験談が後を絶たないことも、心霊スポット化を促進する一因になっているようです。

これらの体験談は口コミやネット上で広がっていき、清水公園の心霊スポットとしての認知度を高めています。

さらに、公園の歴史的背景も影響している可能性があります。1894年に開園し、その後昭和時代に本多静六博士によって大規模な拡張が行われた清水公園は、長い歴史の中で多くの人々の思いが積み重なっています。

また、清水公園のある場所が、過去に処刑場や首塚だったという噂もあり、このような背景が、心霊現象が起こる土壌を作り出しているのかもしれません​。

また、公園周辺での交通事故の多発も、一部の人々にとっては心霊現象の一部と捉えられることがあります。

これらの要因が重なりあうことで、清水公園は心霊スポットとして広く認識されるようになったと考えられるのです。

『清水公園』訪問時の注意点

清水公園を夜間に訪れる際には、いくつかの注意点を守ることを強くお勧めします。

まず、夜間の訪問は出来るだけ避けてください。これは、安全のためだけでなく、営業時間の問題で不法侵入になることを避けるためです。

キャンプ場が併設されているので、公園自体の営業は24時間ですが、各アトラクションは個別に営業時間が定められています。

心霊スポットとして知られているアスレチックの吊り橋は、夜間は営業していないので許可なく侵入すると、大変なことになってしまいます。絶対に無許可での侵入はやめましょう。

また、許可を得て訪問する際には、懐中電灯やヘッドランプなどの照明器具を持参することを忘れないでください。

公園内は夜になると非常に暗くなり、視界が制限されるため、足元を照らすための光源が必要です。また、携帯電話の充電を十分にしておくことも大切で、緊急時にはすぐに連絡を取れるようにしておくと安心です。

服装にも注意し、動きやすく、汚れても構わない服装を選び、滑りにくい靴を履きましょう。特に水上アスレチックや湿った場所では、滑りやすい状況が考えられます。

心霊現象を求めるあまり、無謀な行動を避け、常に自身と仲間の安全を第一に考えて行動してください​。

体験談・噂話

清水公園

これは、私の身近な人(親の知人の息子さん)の
実体験です。
ここでは仮にAさんと呼ばせていただきます。

Aさんは当時交際中だった女性(仮称:B子さん)と
その日、朝からデートしていました。
夜、家から車で30分ほどのところにある
野田市の「清水公園」に行きました。

本当は、公園内を散歩するつもりで行ったのですが、
楽しかったとはいえ、朝からあちこち出掛けたので
疲れていたこともあり、AさんとB子さんは車を停めて、
車内で過ごすことにしました。(←この部分についての
ツッコミはご勘弁願います)

そして、時間は夜中の12時近くになり、
明日も仕事があるし、そろそろ帰ろうと
Aさんが車のエンジンを掛けようとしたら
何かが、Aさんの視界の隅に入ってきました。

そして、右の窓に目をやると・・・

白髪の老婆が窓に張り付くようにしながら
車内を覗き込んでいたのです。

Aさんは、とっさに「怖い!」と思いましたが、
こんな真夜中にお婆さんが、只事ではないかもしれないと思い、
窓を少し開けて、「何か用!?」とお婆さんに話し掛けてみました。

でも、老婆は黙ったままジーッとこちらを見据えたままです。

するとその様子を、恐怖に耐えながら見守っていたB子さんが
「車を出して!早く!!」
と、大声で叫びました。

エンジンは掛けてありましたので、Aさんは
「ばあさん、危ないからどけて!!」と怒鳴って
老婆が車から少し身を離したように思ったところで、
車を急発進させました。

B子さんはホッとして、
「夜中にお婆さんってシチュエーションだけでも
十分コワイのに、無言は勘弁して欲しいよネ」
と語り掛けました。
するとAさんは、「黙ってろ!」と怒りました。

B子さんは突然怒鳴られて、頭に来たので、
Aさんに言い返そうとしました。

すると、それを遮るように、
Aさんが無言で後ろを指指しました。

後部のウィンドーに・・・白髪を風で振り乱したあの老婆が!
しがみついていたのです!

車内は暗がりです。
でも何故か、怖いぐらい恐ろしい形相が
ハッキリと見えるのです!

Aさんは、その老婆を振り落とすことに決めました。
そして、B子さんにシートベルトをするよう指示し、
国道16号線から国道6号線を100~120km前後の猛スピードで、
しかも蛇行運転しながら、野田→松戸まで突っ走りました。
その間、B子さんは勿論、Aさんも、
後ろを確認することはしませんでした。

事故も無く、スピード違反も取られず、
なんとか無事にB子さんの家の近所まで辿り着くことができました。

Aさんは意を決して、思い切ってバックミラーを見てみました。

すると・・・その老婆は見えませんでした。

ですが喜ぶのはまだ早いです。

今度は、直接、目視で確認してみました。

・・・やはり老婆はいませんでした。

B子さんにも確認してもらいました。
本当にいません。
車外に出ました。
車の上下も見ました。

でも老婆はいませんでした。

ホッとして、B子さんを家まで送り届け、Aさんも帰途に着きました。
家族はまだ起きていました。
Aさんは、早速、さっきまでの恐怖体験を話しました。

恐らく誰も信じてくれないだろう、
バカにされるだろうと思っていた話を、
意外にも、家族は真剣に聞いてくれました。

そして、なるべく早い内に、
霊感の強いおばさんの所に行くよう、
Aさんに勧めました。

Aさんは早速その翌日、B子さんに事情を話し、
会社を半休とって、そのおばさんのところに行きました。

昨夜の恐怖体験について説明しようとしたところ、 そのおばさんは、事情を把握していました。 そして、おもむろに、

「もし、あんたがお婆さんを振り切れなければ、
         あんた、死んでたんだよ。
          命拾いして良かったねぇ。

       その婆さんは死神だ!
         あんたを迎えに来てたんだよ!!」

と・・・

・・・以上が、私の身近な人が体験した実話です。

という訳で、野田市の「清水公園」、
怖い思いしたい人は、是非行ってみてください。

心霊スポットスレより引用

https://scarystory.surudake.com/story.php?spotcd=22#chapter_taikendan_1436

まとめ

本記事では、千葉県の心霊スポット『清水公園』の情報を紹介してきました。

清水公園は、その豊かな自然と多彩なアクティビティで訪れる人々を楽しませる一方で、心霊スポットとしても知られています。

日中は家族連れやアウトドア愛好者で賑わうこの公園ですが、夜になると姿が一変し、数々の心霊現象が報告されています。

アスレチックの吊り橋付近では過去に自殺した人の幽霊が目撃されると言われています。

清水公園が心霊スポット化した要因である、過去の自殺者や処刑場としての歴史については、ハッキリとした情報を見つけることができなかったため確信を持って考察を発信することは出来ません。

しかし、このような噂が口コミやインターネットで拡散された結果、清水公園を心霊スポットとして有名にしていったことは間違いないでしょう。

読者の皆様もぜひ一度、昼間の賑やかな姿と夜の不気味な雰囲気を体験しに訪れてみてはいかがでしょう?

    -千葉県, 心霊スポット, 関東地方の心霊スポット
    -, ,