美しい女性はお好きですか?
白いドレスやローブに身を包み、長い髪を風になびかせて男性だけでなく、女性さえも魅了する!
今回は、そんな美しい女性の幽霊の伝説をご紹介します。
ようこそ怪異資料館へ・・・今回は世界各地で語り継がれる『ホワイト・レディ』の伝説をご紹介いたします。
『ホワイト・レディ』美しい女性の幽霊の伝説
『ホワイト・レディ』は世界各地で語り継がれる幽霊の伝説です。
『白い貴婦人』『白い女』とも呼ばれ、その姿は白いローブに身を包み、長い髪が風になびかせる美しい女性だと言われています。
この特徴的な白い衣装が、その名前の由来となっているのです。
そして、その美しい幽霊の物語はつねに悲劇の物語をはらんでいます。
ホワイト・レディの伝説は、世界中で語り継がれています。
そのストーリーの多くは、『夫やフィアンセに裏切られる』『夫やフィアンセを失う』『不慮の死』『殺人』『自殺』『片想いからの悲劇』といった悲しい内容であるのも、特徴のひとつと言えるでしょう。
それでは、各地に伝わる物語をみていきましょう。
アメリカ
ニューヨーク州ロチェスターのドゥランド・イーストマン・パークでは、19世紀ころに白いドレスを着た女性が娘の遺体を探して憑りつかれたように彷徨っていたという目撃談があるようです。
ホワイト・レディとされる娘は、ボーイフレンドがギャングのメンバーに殺害されたらしく、『ホワイト・レディは悲しみにくれて自殺した!』『悲嘆にくれて孤独のうちに死亡した!』などと伝えられています。
この公園では、他にも『湖で女性が浮かび上がってきた』『女性の幽霊が、幽霊の犬と一緒に歩き回っていた』などといった噂もあるようです。
フィリピン
フィリピンでは有名な都市伝説で国内の広範囲、特に墓地に出現することが多いようです。
フィリピンの『ホワイト・レディ』は、透明なからだに白い服を着て、ふわふわと宙に浮いていると言われています。
さらに顔は、のっぺらぼうのように”つるつる”で、長い髪の毛が風に揺られているのも特徴のようです。
フィリピンの『ホワイト・レディ』のストーリーは、顔が髪の毛で覆われ、光る眼『邪眼』を持っているというものも存在しています。
ホワイトレディは、交通事故で亡くなった女性で、出会ってしまうと、事故に合うと言われていたり、逆に幸運を運んでくるなど色々なうわさがある。
見ると幸せになるという噂もあるのは、おもしろいですね・・・。
ヨーロッパ
ヨーロッパの貴族や名門の家の城に出没したと言われている幽霊が『ヴァイセ・フラウ』です。
15世紀から17世紀にかけて広がった伝承で、通常であれば機嫌を損ねなければ危険はないとされています。
しかし、ヴァイセ・フラウは『家族に対する不幸や災害』主に『死』を告げる存在とされているので、多くの人が恐怖の対象としています。
ヴァイセ・フラウが『不幸』を告げるときには、黒い服を着用するとの言い伝えも存在しているようです。
彼女の伝承は現在でも民話として広がっており、メディアでも取り扱われるほどメジャーな存在です。
ホワイトレディが黒い服を着ると・・・ブラックレディ?
オーストラリア
オーストラリアでは、ショッテン修道院に『ベルタ・フォン・ローゼンベルク』の幽霊が出現すると言われています。
彼女の幽霊が現れるのは真夜中で、修道院の関係者のなかの誰か亡くなる予兆とされているようです。
また、他方ではウィーンの王宮にもホワイト・レディが出現したという噂があります。
チェコ
チェコに伝わるホワイト・レディは、ロジュンベルカ家に関するものです。
彼女が出現するのは多くの場合、夜であると言われています。
しかし、昼間にも出現して出会った人と、あいさつや会釈を交わすこともあったとされている。
ロジュンベルカ家の男子『ヨシュト・ズ・ロジュンベルカ』が乳幼児のころにも姿を現し、子守をしていたと言われています。
城館のほとんどの人は彼女を受け入れていたようですが、新しく入ったの子守り役の女性のひとりが『ホワイト・レディ』を信用せずに、彼女から赤子を強奪!
その行為に怒った『ホワイト・レディ』は、それ以降出現していないと言われています。
チェコの『ホワイト・レディ』、自由すぎませんか?もはや近所のおばちゃんでは?
日本
意外なことに、日本にも『ホワイト・レディ』の伝承が数多く残されています。
日本と『ホワイト・レディ』はイメージが一致しにくいので少々困惑するところですが、日本の怪談に登場する女性の幽霊を想像してみてください。
『白い着物』を身にまとい、『長い黒髪を風になびかせながら』佇んでいる描写が多いと思います。
これらの特徴は『ホワイト・レディ』の定義に合致していると言えるでしょう。
古くは『四谷怪談』近代では『リング』といった作品に登場する女性幽霊は、確かに『ホワイト・レディ』の特徴と言えるでしょう。
『ホワイト・レディ』が与える影響とは⁉
前述のようにホワイト・レディは、世界各地で語り継がれ多くのバリエーションが存在し語り継がれています。
彼女たちの持つ影響はとても強く、見たものに幻覚を見せたり呪いを振り撒き人々に不吉な現象を与えると言われています。
しかし、反対に見るだけで幸せになったり、幸運を与える存在として愛されている地域もあるようです。
『ホワイト・レディ』の伝承は、世界中のフォークロアやホラー文学において、非常に強い影響力のある要素となっています。
彼女の物語は、幻想的な要素と恐怖を組み合わせた魅力的なものとして、多くの作家やストーリーテラーによって再解釈され語り継がれているのです。
まさに世界中に拡散されるミームと言えるでしょう。
まとめ
都市伝説は、多くの人を引き付ける不思議な魅力を持っています。
特に古くから多くの地域に伝えられる伝承や民話は、不思議と似通った内容のストーリーや幽霊の姿が語られることが多いのです。
本記事で紹介した『ホワイト・レディ』の伝承は、特にその傾向が強く世界中のホラー作品のもとになっています。
日本では。『リング』の貞子などがその代表と言えるでしょう。
今後ホラー作品を鑑賞する場合は、作中に『ホワイト・レディ』の姿ないか探してみるのも楽しいかもしれません。
今回の記事が、ホラー作品や都市伝説が好きな人の興味を引くことになれば幸いです。
今回の物語はいかがでしたか?ホワイトレディは世界中で恐れと敬愛を集めている存在です。今後、作品を見る目が変わるかもしれませんね。