- HOME >
- tumugi kataribe
tumugi kataribe

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

奈良県生駒市の『信貴生駒スカイライン』をご存じですか? 日中は絶景を誇るドライブコースとして知られている『信貴生駒スカイライン』。しかし、夜になるとその雰囲気は一変します。 特に夜景を楽しめる深夜になると、恐ろしげなウワサ話が顔を覗かせ始めるのです。 人気の観光スポットでありながら、心霊スポットとしての側面を持つ『信貴生駒スカイライン』。 本記事では、語り継がれる恐ろしい怪奇現象を紹介していきます。 奈良の心霊スポット『信貴生駒スカイライン』とは 『信貴生駒スカイライン(しぎいこますかいらいん)』は、奈良 ...
『奈良ドリームランド』というテーマパークを知っていますか?日本版のディズニーランドを目指していたと言われる遊園地です。 閉園後には奈良県で有名な心霊スポットになってしまいました。 一時期は多くの来場者で賑わっていた、夢に溢れたテーマパークは、なぜ閉園し、廃墟化して心霊スポットと呼ばれるようになってしまったのでしょうか? 本記事では、『奈良ドリームランド』が廃業した経緯と現在の状態を紹介します。 奈良の心霊スポット『奈良ドリームランド』とは 『奈良ドリームランド(ならどりーむらんど)』は、奈良県奈良市に存在 ...
過去に大きな事故や事件がないにもかかわらず、心霊スポットとして有名な場所があるのをご存じですか? しかも、目撃される心霊現象が時代と共に変化していくとなれば、オカルト好きとしては興味を惹かれます。 本記事では、そのような不思議な歴史を持つ和歌山県の心霊スポット『大池遊園駅』を紹介していきます。 最後までお付き合いくださいますと幸いです。 『大池遊園駅』とは 『大池遊園駅(おいけゆうえんえき)』は和歌山県、紀の川市に存在する駅です。 大池遊園駅の最寄り駅で、春には大池のほとりに1000本近い桜が咲き誇り多く ...
滋賀県彦根市古沢町にひっそりと佇む『旧佐和山トンネル』。この場所は、ただの廃トンネルではありません。 1924年にその歴史が始まり、かつては地元民の生活に欠かせない存在でした。 しかし、時が流れ、新佐和山トンネルが完成すると利用者が減少していきました。そして、現在、トンネルは閉鎖され心霊スポットとなっています。 本記事では、滋賀県の心霊スポット『旧佐和山トンネル』についての情報を紹介しています。 滋賀県の心霊スポット『旧佐和山トンネル』とは 『旧佐和山トンネル(きゅうさわやまとんねる)』は、滋賀県彦根市古 ...
滋賀県の長浜市と米原市を結んでいた『旧観音坂トンネル』 ここは、今では閉鎖された廃トンネルです。しかし、かつては地元民の交通の要所として賑わっていました。 閉鎖されてしまった旧観音坂トンネルですが、週末の夜になると多くの人々が集まるのだそうです。 この古びた廃トンネルに一体何があるのでしょうか…。 本記事では、滋賀県の心霊スポット『旧観音坂トンネル』を紹介します。 滋賀県の心霊スポット『旧観音坂トンネル』とは 『旧観音坂トンネル(きゅうかんのんざかトンネル)』は、滋賀県米原市に存在する廃トンネルです。 滋 ...
滋賀県東近江市大塚町に『大塚団地跡』と呼ばれる不気味な廃墟群跡地が存在していました。 この不気味な廃墟には数多くの怪奇現象の噂が囁かれており、地元に住む人々からも気味悪がられ、忌避されていたそうです。 本記事では、滋賀県で恐れられる心霊スポット『大塚団地跡』で起きたと言われる不可思議な現象や心霊現象を紹介していきます。 ぜひ最後まで読み進めて、語り継がれる都市伝説や『大塚団地跡』の謎に迫っていきましょう。 滋賀の心霊スポット『大塚団地跡』とは 『大塚団地跡(おおつかだんちあと)』は、滋賀県東近江市大塚町に ...
『滝畑ダム』は大阪府河内長野市に位置し、大阪で最大級の多目的ダムとして知られています。 このダムは大阪府民の生活に不可欠な役割を果たしており、その重要性は計り知れません。 周囲は美しい自然に恵まれ、遊歩道やキャンプ場が整備されているため、多くの人々に愛される行楽地となっています。 しかし、人気観光スポットである滝畑ダムには意外な一面があります。それは、心霊スポットとしての名声です! 多くの人で賑わう観光地である一方で、恐ろしい噂が囁かれ、心霊スポットとしても知られているのです。 なぜ『滝畑ダム』は心霊スポ ...
大阪府堺市に、口にするのも憚られるような噂が流れる廃墟の病院があります。 オカルトマニアの間では『R病院』と呼ばれ、恐怖の対象となっている心霊スポットで、正式名称は『リバーサイド病院』です。 『リバーサイド病院』は、悪質な経営を行う精神病院で、入院した患者に適切な治療を行わず、長期間入院させることでお金を搾り取っていたと言われています。 その結果、適切な治療を受けることができなかった患者が入院中に次々と死亡したという噂もあり、廃業後に心霊スポットとなったそうです。 しかし、本当にこのような悪徳経営を行う病 ...
埼玉県さいたま市見沼区に位置する『七里殺人の森』は、地元で知られる心霊スポットの一つです。 一見すると静かな雑木林ですが、その奥深くには朽ち果てた神社が佇み、訪れる者に不気味な雰囲気を漂わせています。 この場所には、過去に親子間で凄惨な事件が起きたという噂があり、そのため「殺人の森」と呼ばれるようになったと言われています。 本記事では、埼玉県さいたま市の心霊スポット『七里殺人の森』について紹介します。 県の心霊スポット『七里殺人の森』とは 『七里殺人の森(ななさとさつじんのもり)』は、埼玉県さいたま市見沼 ...
埼玉県さいたま市桜区に位置する「薬師堂のマキ」は、さいたま市の指定天然記念物であるマキの木が立つ薬師堂の周辺を指します。 具体的な事件や事故の記録はないものの、訪れる人々の間でさまざまな心霊現象の噂が広まり、興味を引く場所となっています。 本記事では、埼玉県さいたま市の心霊スポット「薬師堂のマキ」の概要や、報告されている心霊現象について紹介します。 埼玉県さいたま市の心霊スポット『薬師堂のマキ』とは 「薬師堂のマキ」は、埼玉県さいたま市桜区塚本675に位置するマキ科の常緑高木で、さいたま市の指定天然記念物 ...
