広告

本サイトについて

サイト紹介

ようこそ、「怪異資料館」へ!

「怪異資料館」では、昔から語り継がれる怪談や心霊スポットの噂を エンタメとして楽しめる形で 紹介しています。


記事の内容は、伝承や都市伝説をもとにしたものであり、すべてが実際の出来事であるとは限りません。


もちろん、怖い話を楽しんでいただくことが目的であり、特定の場所や人を傷つける意図は一切ありません。


実際に現地を訪れる際は、ルールやマナーを守り、迷惑行為は絶対にしないようお願いいたします!


また、本サイトの情報は、不動産の購入や旅行先の決定の参考にするものではありません。

物件選びや旅の計画は、公式の情報を基にご判断ください。

管理人紹介

こんにちは、この「怪異資料館」の管理人「語織部 紬詩(かたりべ つむぎ)」です。

私がオカルトに興味を持つようになったきっかけは、幼少期に体験した不思議な出来事でした。

ある年の夏休みに、私の地元の墓地公園で幽霊騒ぎが起きたのです。

墓地公園なので、もともと心霊現象の噂は流れていたのですが、内容は曖昧で信ぴょう性の薄い話しばかりでした。

しかし、その幽霊騒ぎは、幽霊の現れる場所や姿が詳細で、注意喚起のお知らせが町内に流れるほどでした。

噂が流れたのが夏休みだったこともあり、多くの人が夜の墓地に集まったのです。

当然、私も友人や家族と一緒に噂の場所を訪問しました。

結局、私は幽霊を見ることはありませんでしたが、友人のなかには幽霊を目撃したと言う者もいて、非常に羨ましい思いをしたものです。

この出来事以降、オカルト的な噂や怪談話に対する興味が強くなり、話を蒐集するようになりました。

本ブログでは、私が集めたオカルト的な情報をわかりやすく紹介していきます。

ぜひ、ご一緒にオカルトの世界を覗いて、触れてみませんか?

記事の削除・修正について

当サイトで投稿している心霊スポットは、細心の注意をはらって掲載していますが、根拠のない情報が混じっている可能性があります。

誤った情報により、不利益が発生する可能性がある場合はお手数ですが、その旨を管理人までご連絡ください。

確認後、速やかに対処させていただきます。