- HOME >
- tumugi kataribe
tumugi kataribe

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

沖縄には独特な名前を持つ場所がたくさんあります。 今回紹介するのは、悲しい歴史を今に伝える『チビチリガマ』です。 『チビチリガマ』は、先の大戦時に多くのひとが自決した悲劇の過去を持っています。 多くの人が訪れるこの場所に、どのような噂や怪異があるのでしょうか? 『チビチリガマ』とは 『チビチリガマ』は沖縄県中頭郡読谷村に存在する鍾乳洞です。 大戦時には防空壕として多くの人の避難場所になっていました。 そして、1945年の沖縄戦でアメリカ兵に投稿することを拒んだひとたちの、集団自決が行われた場所です。 『チ ...
沖縄県と言えば海のイメージが強く、心霊的な現象はあまりイメージが湧きません。 しかし、実際には恐ろしい噂が付き纏う心霊スポットが存在しているのです。 今回は沖縄でも有名な心霊スポットである『中城高原ホテル跡』をご紹介していきます。 『中城高原ホテル跡』とは 中城高原ホテルは、沖縄県中城村にあるホテルの廃墟です。 延べ床面積が約11,000平方メートル、17棟の宿泊棟などが並ぶ構造でした。 ホテルの中には展望棟や展望台、レストラン、動物園、遊園地、お土産屋なども完備されていたようです。 中城高原ホテルの営業 ...
鹿児島には心霊スポットとして地元民にも恐れられるトンネルがあります。 そのトンネルは、『開聞トンネル』 『開聞トンネル』ではどのような怪奇現象が起こるのでしょう? 記事を読み進めて、『開聞トンネル』で噂される恐怖に迫ってイきましょう。 『開聞トンネル』とは 『開聞トンネル』は鹿児島県指宿市にあるトンネルです。 トンネルは南側と北側に1本ずつの計2本あり、北側の方が長くなっています。 1966年に地元の観光開発業者がゴルフ場と公園を建設する際に、施設の利用者から地元民が見えなくなるようにするために建設したと ...
水場には霊が集まると言われますが、今回紹介する湖『神楽女湖(かぐらめこ)』にも恐ろしい噂が存在します。 この場所で何が起こったのか…。 本記事では、大分の心霊スポット『神楽女湖(かぐらめこ)』の情報を紹介します。 大分の心霊スポット『神楽女湖』とは 『神楽女湖(かぐらめこ)』は、大分県別府市の鶴見岳南東側山腹にある湖です。 周囲約1kmの湖で、阿蘇くじゅう国立公園内に位置しています。 名前の由来は、平安時代に鶴見岳社の歌舞女(かぐらめ)がこの地に住んでいたという伝説に基づいています。 「歌舞女」とは、神楽 ...
住宅地を造成する際に地面を掘り返すと、石棺や人骨が次々と出てきた――。 そんな話を耳にしたことはありませんか? 日本には、人々が長い歴史の中で生活し、時には戦場となった土地が数多く存在します。そのため、このような出来事は決して珍しいことではないとも言われています。 今回は、そんな曰くが囁かれる住宅地、大分県別府市にある『ルミエールの丘』をご紹介します。 果たして『ルミエールの丘』で囁かれる噂の真相とは何なのでしょうか。さっそく迫っていきましょう。 大分の心霊スポット『ルミエールの丘』とは 『ルミエールの丘 ...
トンネルには心霊に関する話がたくさんあります。 特に、交通が少なくなった古いトンネルには色々な曰くが付き纏うものです。 本記事では、そういった流れを持つ大分県臼杵市の『六ヶ迫トンネル』を紹介していきます。 地元では、有名な心霊スポットである『六ヶ迫トンネル』とはどのような場所なのでしょうか? ぜひ最後まで読み進めて、恐怖体験に迫っていきましょう。 大分県臼杵市『六ヶ迫トンネル』とは 『六ヶ迫トンネル(ろっかさことんねる)』は、大分県臼杵市に存在するトンネルです。 1963年(昭和38年)に竣工されたトンネ ...
大分県には、『手招き地蔵』と呼ばれるお地蔵様が存在します。 死者の魂を弔うはずのお地蔵様には、聞く者を恐怖させる恐ろしい噂が付きまといます。 過去にこの地で何が起きたのでしょうか? 今回は、大分県の『別大国道(手招き地蔵)』をご紹介します。 一緒に『別大国道(手招き地蔵)』の秘密に迫っていきましょう。 大分の心霊スポット『手招き地蔵』とは 『手招き地蔵(てまねきじぞう)』は、大分県の大分市と別府市を結ぶ「別大国道(国道10号線)」に祀られているお地蔵さまです。 この手招き地蔵は、1961年(昭和36年)1 ...
九州自動車道、熊本インターから市街方向へ約30分走ると、県道1号線の上方に『新堀橋』が見えてきます。 この橋は、県道303号線に架かっていて自殺の名所として知られている場所です。 橋の高さは40mほどあり、飛び降りればほぼ間違いなく自殺は成功! もし一命をとりとめたとしても、走行中の車にはねられるため自殺の確実性が向上するとされています。 今回は、このように自殺の名所で心霊スポットとして知られている『新堀橋』を紹介していきます。 『新堀橋』とは 『新堀橋』は、熊本城と京町台地の間の空堀に架けられた長さ30 ...
熊本県熊本市、旧飽託郡河内町に位置する『金峰山』 標高665mのカルデラ式火山で、晴れた日には有明海や天草まで見渡せる絶景スポットです。 熊本市民から親しまれ、多くの人を引き付ける魅力的な観光地として知らている『金峰山』ですが、実は心霊現象や都市伝説がまことしやかに語られる場所でもあるのです。 今回の記事では、熊本県の心霊スポット『金峰山』で起こる心霊現象や語り継がれる都市伝説を紹介していきます。 ぜひ最後まで読み進めて『金峰山』の秘密に迫っていきましょう。 『金峰山』とは 『金峰山』は、熊本県熊本市西区 ...
みなさんはパワースポットに興味はありますか? 美し景色と不思議な伝承を持ち、日中は家族連れでにぎわう場所に心霊スポットとしての側面があるとしたら…。 今回は、パワースポットと心霊スポットの両方で知られている、熊本県『白糸の滝』を紹介します。 白糸の滝に隠された魅力と謎めいた側面を一緒に探っていきましょう。 『白糸の滝』とは 『白糸の滝』は熊本県阿蘇郡西原村に存在する『滝』です。 流れ落ちる滝が、白い糸のように見えるため白糸の滝と名付けられました。 全国的にはそれ程有名ではありませんが、地元では人気のパワー ...
