• #10095 (タイトルなし)
  • TOP
  • オカルト系アイテム・ガジェット
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホラー映画
  • 全国の心霊スポット
  • 本サイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 都市伝説
  • 都市伝説

怪異資料館

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

  1. HOME >
  2. 橋

橋

2025/8/2

歪む視界と事故多発の噂!東京都足立区の心霊スポット「江北橋」

東京都足立区に位置する「江北橋(こうほくばし)」は、荒川に架かる全長約449メートルの鋼アーチ橋で、1966年に完成しました。 足立区の江北地区と宮城地区を結ぶ主要幹線道路の一部として、日々多くの車両や歩行者が行き交う交通の要所です。 橋の周囲には、荒川沿いの広々とした河川敷や工業地帯が広がり、都市の喧騒から一歩離れたような静かな風景を見せています。しかし、夜になると街灯の少なさと川面の暗さが相まって、静寂とともに独特の空気を漂わせます。 過去には交通事故の多発地点としても知られ、現在でも不可解な体験談が ...

2025/2/17

幽霊少女とすれ違う!京都の心霊スポット『流れ橋(上津屋橋)』

京都府八幡市に位置する「流れ橋」は、木津川に架かる全長356メートル、幅3.3メートルの木造橋で、国内最長級の橋として知られています。 この橋は、時代劇の撮影地としても有名で、その風情ある景観が多くの人々を魅了してやみません。 しかし、その美しい外観とは裏腹に、数々の心霊現象が報告されており、心霊スポットとしての側面もあるようです。 本記事では、京都府八幡市の心霊スポット『流れ橋(上津屋橋)』に関する情報を紹介します。 京都府の心霊スポット『流れ橋(上津屋橋)』とは 『流れ橋(ながればし)』は、正式名称を ...

2024/11/23

人柱や処刑場の伝承が残る場所⁉山口県の心霊スポット『錦帯橋』

山口県の錦帯橋は、その美しいアーチ構造と歴史的価値から観光名所として知られています。 しかし、この橋は単なる観光地に留まらず、心霊スポットとしても多くの噂が絶えません。 本記事では、錦帯橋の観光情報とともに、そこで報告されている心霊現象や過去の事件、事故の情報を紹介していきます。 山口県『錦帯橋』とは 『錦帯橋(きんたいきょう)』は、山口県岩国市に存在する錦川にかかる木造アーチ橋です。 1673年に初めて建設されましたが、その後幾度も再建を経て現在に至ります。 この橋は5つのアーチからなり、全長193.3 ...

2024/11/23

宙に浮かぶ少女の幽霊が出現!鳥取県の心霊スポット『東大山大橋』

東大山に向かう途中に、ひときわ目立つ橋が存在します。 この橋の名前は『東大山大橋』 西鴨谷川に架かっている、高さが40m以上もある橋です。 『東大山大橋』は、四季を通じて美しい景色を楽しむことが出来る観光スポットなのですが、実は心霊現象の噂も流れています。 『東大山大橋』では過去に何があり、どのような心霊現象が起きるのでしょう。 本記事では、鳥取県の心霊スポット『東大山大橋』の情報を紹介しています。 鳥取県『東大山大橋』とは 『東大山大橋(ひがしだいせんおおはし)』は、鳥取県倉吉市に存在する橋です。 長さ ...

2024/11/23

頭を探す女性の幽霊出現⁉高知県の心霊スポット『仁淀川河口大橋』

暖かい季節になると、当たり前のように水の事故が増加します。 水の事故が多発するような場所では、心霊現象の噂が語られているものです。 高知県に存在する仁淀川も同様に、多くの水難事故が発生しており、そこに架かる『仁淀川河口大橋』では心霊現象が噂されています。 本記事では、高知県の心霊スポット『仁淀川河口大橋』の情報を紹介していきます。 ぜひ最後までお付き合いください。 高知県『仁淀川河口大橋』とは 『仁淀川河口大橋(によどがわかこうおおはし)』は、高知県高知市に存在する橋です。 愛媛県と高知県に流れる一級河川 ...

2024/11/23

白装束の女性が手招く恐怖⁉島根県の心霊スポット『深谷大橋』

深い谷に架かる橋!下を覗き込むと思わずゾッとしてしまうほどの高さです。 そんな高さだけでも恐ろしい橋の下に、白装束の女性が居て手招きしていたら・・・。 想像するだけでも恐怖で鳥肌が立ってしまいます。 島根県と山口県には、そんな恐ろしい噂が囁かれる橋があるのです。橋の名前は、『深谷大橋』 長さ100m、高さ90m近いこの橋では、多くの心霊体験が語られているようです。 『深谷大橋』では、いったい何が起きているのでしょう? 本記事では、島根県の心霊スポット『深谷大橋』の情報を紹介しています。 島根県『深谷大橋』 ...

2024/11/23

生者を誘う恐怖の視線⁉群馬県の心霊スポット『金毘羅橋【琴平橋】』

群馬県と埼玉県の県境に『神流湖(かんなこ)』という大きな湖があります。 神流湖は下久保ダムのダム湖でなのですが、そんな神流湖にかかる赤い橋が『金比羅橋』では、多くの心霊現象が起きると噂されています。 金比羅橋で過去に何が起き、どのような心霊現象がウワサされているのでしょう? 本記事では、金比羅橋で起きると言われる心霊現象や過去に起きた出来事を紹介していきます。 群馬県『金毘羅橋【琴平橋】』とは 『金毘羅橋【琴平橋】(こんぴらばし・ことひらばし)』は、群馬県藤岡市に存在する橋です。 群馬県と埼玉県の境にある ...

2024/2/11

捕まったらオシマイ!伸びてくる白い手の恐怖⁉宮城県の心霊スポット『八木山橋』

毎日のように利用している道路や施設・・・。 当たり前にそこにある風景のなかで、恐ろしい心霊現象が起きているとしたらどう思いますか? そんなことはあり得ない?いいえ、本当に恐ろしいモノは普通のなかにこそ潜んでいるのです。 宮城県仙台市に1本の橋があります。橋の名前は『八木山橋』 近隣の住民が利用する道路に架かる橋でありながら、『心霊スポット』『自殺の名所』として、その名を知られています。 本記事では『八木山橋』で囁かれる心霊現象やその謂れを解説していきます。 『八木山橋』とは 『八木山橋(やぎやまばし)』は ...

2024/11/24

柴田家の怨霊が出現する⁉福井県の心霊スポット『九十九橋』

福井県に、九十九橋と呼ばれる橋があります。 古い歴史を持つこの橋には、恐ろしい伝説が残されています。 『九十九橋』では、過去にどのような出来事があり、怪現象が起こるようになったのでしょうか? 本記事では『九十九橋』に伝わる伝承を紹介します。 『九十九橋』とは 『九十九橋(つくもばし)』は、福井県福井市に存在する橋です。 福井県福井市の足羽川下流部に架かる、福井県道6号福井四ヶ浦線上にある橋で古くは、柴田勝家が北庄城主となってから南側を石(笏谷石)、北側 を木で架け替えたといわれています。 半石半木の奇橋と ...

2023/12/18

自殺者の幽霊が留まり続ける危険な橋⁉福島県の心霊スポット『雪割橋』

『雪割橋』とは 『雪割橋(ゆきわりばし)』は、福島県西白河郡西郷村に存在する橋です。 昭和32年(1957年)に建設された全長81.8m、高さ約50mの橋で、白河市と南会津郡下郷町との間を通る、国道289号線から少し脇に逸れた場所にある阿武隈川の源流に架かっています。 山間部にある橋のため、秋には紅葉の名所として有名で多くの観光客で賑わっているようです。 現在の橋は4代目になり、老朽化が進んでいることから新橋梁の架設工事が行われています。 『雪割橋』の場所 〒961-8081 福島県西白河郡西郷村鶴生由井 ...

1 2 3 Next »

kataribe tumugi

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

  • 本サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

怪異資料館

© 2025 怪異資料館