- HOME >
- tumugi kataribe
tumugi kataribe

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

暖かい季節になると、当たり前のように水の事故が増加します。 水の事故が多発するような場所では、心霊現象の噂が語られているものです。 高知県に存在する仁淀川も同様に、多くの水難事故が発生しており、そこに架かる『仁淀川河口大橋』では心霊現象が噂されています。 本記事では、高知県の心霊スポット『仁淀川河口大橋』の情報を紹介していきます。 ぜひ最後までお付き合いください。 高知県『仁淀川河口大橋』とは 『仁淀川河口大橋(によどがわかこうおおはし)』は、高知県高知市に存在する橋です。 愛媛県と高知県に流れる一級河川 ...
山奥の道路にひっそりと存在するトンネル・・・。 周辺暗さと人気の無さが醸し出す不気味な雰囲気はどれほどのものなのでしょう? 想像するだけで、幽霊でも出てくるような想像をしてしまいます。 秋田県の心霊スポットと言われる『保呂瀬トンネル』は、まさにその様な場所に存在するトンネルなのです。 本記事では、秋田県の心霊スポット『保呂瀬トンネル』についての情報を管理人の考察を交えて紹介しています。 秋田県『保呂瀬トンネル』とは 『保呂瀬トンネル(ほろせとんねる)』は、秋田県南秋田郡五城目町に存在するトンネルです。 県 ...
廃トンネルには、歴史的なロマンと心霊的な意味でのロマンが詰め込まれています。 多くの廃トンネルが、何らかの曰くを持ち心霊スポット化している現実があります。 今回紹介する宮城県の『関山隧道(旧関山トンネル)』も同様で、心霊スポットとして恐れられています。 『関山隧道(旧関山トンネル)』では、過去に何が起きてどのような現象が起きるのでしょうか。 本記事では、宮城県の心霊スポット『関山隧道(旧関山トンネル)』の情報を紹介します。 宮城の心霊スポット『関山隧道(旧関山トンネル)』とは 『関山隧道(せきやまずいどう ...
九州には、キリスト教徒弾圧の歴史があります。 最も有名なのは1637年(寛永14年)に島原・天草地域で起きた『島原の乱』ですが、大分県でも同じような出来事があったのです。 このキリスト教徒弾圧で、200人以上の殉教者が犠牲になったと言われています。 大分県大分市葛木にある『キリシタン殉教記念公園』は、この時の犠牲者の魂を弔うためにつくられました。 本記事では、悲しい歴史を刻む地『キリシタン殉教記念公園』を紹介します。 大分県『キリシタン殉教記念公園』とは 『キリシタン殉教記念公園』は、大分県大分市葛木につ ...
深い谷に架かる橋!下を覗き込むと思わずゾッとしてしまうほどの高さです。 そんな高さだけでも恐ろしい橋の下に、白装束の女性が居て手招きしていたら・・・。 想像するだけでも恐怖で鳥肌が立ってしまいます。 島根県と山口県には、そんな恐ろしい噂が囁かれる橋があるのです。橋の名前は、『深谷大橋』 長さ100m、高さ90m近いこの橋では、多くの心霊体験が語られているようです。 『深谷大橋』では、いったい何が起きているのでしょう? 本記事では、島根県の心霊スポット『深谷大橋』の情報を紹介しています。 島根県『深谷大橋』 ...
日本各地には多くのダムが存在しますが、これらの中には心霊スポットとして取り上げられるものも少なくありません。 ダムは建造過程や利用状況に関して曰くつきのエピソードが多く、心霊スポット化しやすい傾向があります。 滋賀県にある日野川ダムもその例外ではなく、日中はヘラブナ釣りを楽しむ人々で賑わう一方、恐ろしい心霊現象が噂されています。 日野川ダムでは、どのような心霊現象が起きているのでしょうか? 本記事では、滋賀県の心霊スポットとされる『日野川ダム』についての情報を詳しく紹介しています。 滋賀県の心霊スポット『 ...
松尾芭蕉も越えた⁉奥の細道に登場する峠を貫く隧道! 山形県の最上郡最上町には、有名なトンネルがあります。 実際にはトンネルそのものよりも、トンネルの上を通る峠である『山刀伐峠』が有名といっても差し支えないかもしれません。 『山刀伐峠』は、険しい道と危険な賊が出現したらしく、かの松尾芭蕉が屈強な護衛を付けて越えたと言われる峠です。 奥の細道にも登場するほど危険な『山刀伐峠』は、どのような経緯で心霊スポットと呼ばれるようになったのしょうか? 本記事では、『山刀伐峠』と『山刀伐トンネル』で起きたとされる事件や事 ...
大分県日田市には、古墳の上に造成された公園が存在します。 文化的な価値を持つだけでなく、桜や紅葉を楽しめる市民の憩いの場となっています。 そんな『亀山公園(日隈神社)』では、ある心霊現象が噂されています。 大分県の『亀山公園』では、どのような事が起こるのでしょうか? 本記事では大分県日田市の『亀山公園(日隈神社)』についての情報を紹介していきます。 大分県『亀山公園』とは 『亀山公園(きざんこうえん)』は、大分県日田市に存在する公園です。 亀山公園の場所は、三隈川沿いの日田温泉の隣にある丘陵で、安土桃山時 ...
廃墟と言うものは、独特の雰囲気を持っており見る者を魅了してやみません。 それは、ノスタルジーやオカルト的な要因など見る人によって異なるのでしょうが、ある種の儚さと諸行無常を感じさせてくれるのです。 今回ご紹介するのは、青森県で『鬼屋敷』と呼ばれる古い建物です。 この、恐ろしい呼び名の建物では、何が起きるのでしょう? 本記事では、青森県で心霊スポットと呼ばれる『鬼屋敷』の情報をご紹介していきます。 青森の心霊スポット『鬼屋敷』とは 『鬼屋敷(おにやしき)』は、青森県八戸市に存在する住宅の廃墟です。 八戸市か ...
古い歴史を持つお城やその跡地には、血生臭い伝承や噂が残されていることがあります。 そして、伝承に沿ったかのような心霊現象のウワサも・・・ 佐賀県には、心霊スポットだと言われている城跡が存在します。 このお城の跡地では、無念を抱えたまま亡くなった人たちの幽霊が出現するのだとか! 本記事では、佐賀県の心霊スポット『岸岳城跡』を紹介していきます。 佐賀県『岸岳城跡』とは 『岸岳城跡(きしたけじょうあと)』は、佐賀県に存在する城の跡地です。 佐賀県唐津市相知町佐里の北波多岸山に建てられた山城で、もともとの名前は『 ...
