- HOME >
- tumugi kataribe
tumugi kataribe

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

『三瀬川小学校(さんぜがわしょうがっこう)』とは 『三瀬川小学校(さんぜがわしょうがっこう)』は、山口県岩国市(旧・周東町)に存在する小学校の廃墟です。 1897年(明治12年)に開校し長らく地元民に愛されてきましたが、1988年(昭和63年)の3月に周北小学校に統合されたため閉校されています。 2020年(令和2年)1月時点の情報では、木造平屋建ての校舎が残っているものの、床が抜ける、壁が落ちるなど老朽化が進んでいるようです。 『三瀬川小学校』の場所 〒742-0421 山口県岩国市周東町三瀬川1332 ...
本記事では、山口県で恐れられている心霊スポット『下関旧国立病院(しものせききゅうこくりつびょういん)』をご紹介しています。 『下関旧国立病院(しものせききゅうこくりつびょういん)』とは 『下関旧国立病院(しものせききゅうこくりつびょういん)』は、山口県下関市に存在する病院の廃墟です。 下関の医療を支える総合病院だったが、施設の移転に伴って廃墟になっています。 『下関旧国立病院』の場所 〒751-0826 山口県下関市後田町1丁目1 『下関旧国立病院』で起きた事件 『下関旧国立病院』では、ニュースになるよう ...
山口県には『豊田湖』と呼ばれる湖があります。 ここでは、魚釣りやボート遊び、湖畔でのキャンプが楽しめることもあり、1年中多くのヒトで賑わう観光スポットです。 しかし、この人気観光地である『豊田湖』は、地元の人には心霊スポットとして恐れられる側面があります。 本記事では、山口県の『豊田湖』で囁かれる心霊現象について紹介しています。 『豊田湖(とよたこ)』とは 『豊田湖(とよたこ)』は、山口県下関市に存在する湖です。 県立自然公園で、堤頂長さ174.3m、高さ39m、面積1.6平方kmの人造の湖です。 冬のワ ...
鳥取県には地元民に恐れられているトンネルがあります。 トンネルの名前は『本谷隧道』 道幅は狭く離合も大変という地元民もあまり利用しないトンネルのようです。 このトンネルでは、どのような事故や事件が起こり心霊現象が噂されているのでしょうか? 今回は、この『本谷隧道』にウワサされる心霊現象を紹介していきます。 『本谷隧道』とは 『本谷隧道(ほんだにずいどう)』は、鳥取県八頭郡八頭町に存在するトンネルで心霊スポットです。 船岡大江谷から志子部谷を結ぶ山奥の錆びれたトンネルで、船岡トンネルとも呼ばれています。 全 ...
あなたは、突然子どもに声を掛けられて「車に乗せてほしい」「家に入れてほしい」と言われたらどうしますか? 親切心で受け入れてあげますか?それとも不信を感じて拒否しますか?もし、その子どもの目が・・・真っ黒だったら⁉ そんな不気味な子どもたちの話が、アメリカの都市伝説にあるのです。 今回の記事では、アメリカで人気の都市伝説『ブラックアイチルドレン』について紹介します。 『ブラックアイチルドレン』とは何なのでしょうか?それでは、謎に迫っていきましょう。 『ブラックアイチルドレン』とは⁉ 『ブラックアイチルドレン ...
広島県尾道市にある「うずしお観光ビル」は、廃墟好きにはおなじみのスポットです。 かつてはホテルやレストランとして賑わっていたこの建物は、今では住宅街の中にぽつんと残された異様な存在となっています。 その不思議な外観や歴史に興味を持った方も多いのではないでしょうか。 この記事では、うずしお観光ビルの魅力や謎に迫ってみたいと思います。 『うずしお観光ビル』とは 『うずしお観光ビル(うずしおかんこうびる)』は、広島県尾道市にある商業施設の廃墟です。 開業当初はホテルでしたが、その後は観光ビルに転用されたそうです ...
広島県の別荘地には、『魔女の館』と呼ばれ恐れられる建造物が存在します。 閑静な別荘地に佇む、あまりにも特徴的なこの建物には、驚くほど多くの心霊現象が囁かれているのです。 『魔女の館』では、どのような事故や事件が起こった結果、怪奇現象が目撃されるようになったのでしょうか? 今回は、広島県の心霊スポット『魔女の館』を紹介していきます。 『魔女の館』とは 『魔女の館(まじょのやかた)』は、広島県呉市に存在するホテルの廃墟で有名な心霊スポットです。 野呂山の別荘地に建てられており、あまりにも特徴的な外見から別名【 ...
広島県には、『うさぎ島』と呼ばれる離島の観光地があります。 この人気の観光地は本当の名前を『大久野島』と言い、裏の歴史があるのです。 そして、その歴史が原因となり心霊スポットだとウワサされることに! 本記事では、広島県の心霊スポット『大久野島』を紹介していきます。 『大久野島』とは 『大久野島(おおくのしま)』は、広島県竹原市に存在する離島です。 近年では『うさぎ島』と呼ばれ、野生のうさぎが多く生息していることで観光名所としてガイドブックにも記載されています。 島内には廃墟も多く点在していて、前述のうさぎ ...
広島県の南原峡トンネル付近は、心霊現象が多数目撃されています。 このあたり一帯は、心霊スポットとして有名なようです。 実際にはどのようなウワサが流れているのでしょうか? 本記事では、広島県の『南原峡トンネル』の心霊スポット情報をお届けします。 『南原トンネル』とは 『南原トンネル(なばらとんねる)』は、広島県広島市に存在するトンネルです。 正式な呼び方は南原隧道といい、紅葉で有名な南原峡渓谷や南原ダムまで通じています。 『南原トンネル』の場所 〒731-0215 広島県広島市安佐北区可部町大字南原 県道2 ...
鳥取県の観光地と言えば、コレ!と答えが帰ってくるであろう『鳥取砂丘』 大人気の観光地である『鳥取砂丘』には、実は恐ろしいウワサがあるのをご存じでしょうか? そう!鳥取砂丘には心霊スポットとしての側面があるのです。 本記事では『鳥取砂丘』に流れる心霊現象を紹介していきます。 『鳥取砂丘』とは 『鳥取砂丘』は、鳥取県鳥取市に存在する砂漠・砂丘の心霊スポットです。 日本海海岸の南北2.4㎞、東西16㎞に広がる代表的な海岸砂丘で、山陰海岸国立公園の特別保護地域に指定されています。 1995年に国の天然記念物、20 ...
