- HOME >
- tumugi kataribe
tumugi kataribe

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

今回ご紹介するのは、岡山県の心霊スポット『古城池トンネル』です。 このトンネルでは、どこかで聞いたことがあるような有名な心霊現象がウワサされています。 どのような事件・事故があり、心霊現象が囁かれているのでしょうか? 『古城池トンネル』とは 『古城池トンネル(こじょういけとんねる)』は、岡山県倉敷市に存在するトンネルの心霊スポットです。 昭和50年(1975年)に竣工されたトンネルで、現在では新古城池トンネルの完成によって上下線が別のトンネルになっています。 心霊現象がウワサされているのは、旧トンネルの方 ...
車で走っていると、女性が乗せてくれと頼んできて、承諾した後しばらくすると女性が消える・・・ トンネルや墓地近辺でよく聞く怪談話です。 今回紹介する鳥取県の『旧日野橋』では、昭和の終わりに、そのようなウワサが広がったといわれています。 この橋では、いったいどのような出来事があったのでしょうか・・・。 『旧日野橋』とは 『旧日野橋(きゅうひのばし)』は、鳥取県米子市に存在する橋で、女性の幽霊が現れると言われている心霊スポットです。 日野川をまたぐ全長365.8m、幅5.8mの橋で、昭和4年(1929)に完成し ...
日本各地には、その歴史や出来事に起因して心霊スポットとして知られる場所が数多く存在します。 その中でも、「死入道峠」(現在の「笹ヶ峠」)は特に異彩を放つ場所です。 この峠は、かつての「姥捨て」という悲しい風習や殺人事件の噂など、不吉な印象がつきまとう場所として知られています。 その名の通り、「死へ入る道」と呼ばれるこの峠は、不気味さを感じさせ、多くの人々に悲しみや恐怖の強い印象を与えてきました。 本記事では、愛媛県にある心霊スポット「死入道峠」の情報をご紹介します。 県の心霊スポット『死入道峠』とは 『死 ...
火葬場とは、故人と最後のお別れをする場所と言えるでしょう。 それだけに、多くの人の想いが残りやすい場所ともいえるかもしれません。 今回ご紹介するのは、地元民のあいだでは有名な徳島県の心霊スポット『旧一宮火葬場』です。 『旧一宮火葬場』とは 『旧一宮火葬場(きゅういちのみやかそうば)』は、徳島県徳島市に存在する心霊スポットで、かつて火葬場として使用されていた場所です。 近代的な設備の整った火葬場とは違い、木の小屋が設置されているだけのようです。 小屋の内部は、遺体を火葬するための深い穴と運搬のための担架が置 ...
古くから水辺には霊が集まると言われています。それは、例えば人工のため池でも同じなのでしょうか? 今回紹介するのは、愛媛県でも最大級の大きさを誇ると言われるため池の心霊スポット『大谷池』です。 この池は造成中に大きな事故が起きた、人柱を捧げたと言った噂も流れているようです。 そのような恐ろしいウワサが流れる『大谷池』では、どのような心霊現象が起こるのでしょうか? 本記事では、愛媛県の心霊スポット『大谷池』の情報をご紹介していきます。 愛媛県の心霊スポット『大谷池』とは 愛媛県伊予市に位置する大谷池(おおたに ...
素晴らし眺望!キャンプとバーベキュー設備完備!そんな充実した環境で人気のレジャースポットになっている徳島県の『大神子海岸』 そんな人気スポットに、裏の顔があるのをご存じでしょうか? 実は、『大神子海岸』には心霊現象のウワサが絶えないのです。 人気レジャースポットでありながら、有名心霊スポット! そんな『大神子海岸』では、過去に何が起きてどのような怪奇現象が起きているのでしょうか? 本記事では、徳島県『大神子海岸』で起きた事件や事故、起きていると言われる心霊現象を紹介しています。 『大神子海岸』とは 『大神 ...
『学校』、多くの人が通った経験があり、たくさんの思い出がある場所だと思います。 昼間には溢れるほどの人が活動しているにもかかわらず、夜になると全くの無人になり恐ろし気な雰囲気を纏う不思議な施設・・・。 そんな学校が廃墟になれば、恐ろしいウワサが流れることも当然の流れ言えるでしょう。 今回の記事では、徳島県の心霊スポット『城南工業高校跡地』をご紹介します。 『城南工業高校跡地』とは 『城南工業高校跡地(じょうなんこうぎょうこうこうあとち)』は、徳島県徳島市に存在する学校跡地の心霊スポットです。 城南工業高校 ...
みなさま遊園地はお好きですか? 楽し気な音楽が流れ、子どもたちの興味を引き付けるアトラクションの数々・・・ たくさんの家族連れが、余暇を過ごす楽しい場所の代表と言えます。 しかし、昨今では少子化の影響や慢性的な不景気の影響で、遊園地も経営が厳しいようです。 なかには、経営を続けることが出来ずに廃業する施設もあります。 今回は、そんな遊園地の跡地が心霊スポットと呼ばれるようになった場所!鳥取県の『鳥取プレイランド』をご紹介していきます。 『鳥取プレイランド』とは 『鳥取プレイランド(とっとりぷれいらんど)』 ...
日本全国には、数多くの教育施設が存在しています。 例を挙げると、小学生や中学生のころに『青年自然の家』を利用した経験は、多くの人にあるのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは、そういった公的な教育施設とは少しテイストが異なる『不良の更生施設』とされる場所です。 ともあれば、体罰なども許容されていそうな印象を持つ施設の廃墟に流れる怪奇現象のウワサは、どのようなものなのでしょう? ぜひ最後まで読み進めて、確認してみてください。 『さぬき市-喝破道場』とは 『さぬき市-喝破道場(かっぱどうじょう)』は、香川県 ...
古いお城のような外観!ギラギラ光るライティング!なぜか派手な印象が強いラブホテル・・・。 多くの人が愛を育む場所であるハズにもかかわらず、つねに薄暗いウワサが付き纏うことも特徴のひとつでしょう。 今回紹介する、心霊スポットも廃墟になったラブホテルで、心霊現象がウワサされています。 いったいこのホテルでは、過去になにが起きたのでしょうか? 『ホテル皇邸』とは 『ホテル皇邸(ほてるこうてい)』は、高知県高知市長浜の県央34号線沿いに存在するラブホテルの廃墟です。 1976~1983年に開業され、西洋の城を模し ...
