tumugi kataribe

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

2024/11/22

日本一怖い喫茶店⁉最恐と名高い沖縄県の心霊スポット『喫茶いずみ』

沖縄県には、有名な廃墟の心霊スポットが存在します。 その名も『喫茶いずみ』 名前だ聞けば、穏やかな時間を過ごすことが出来そうなこの喫茶店の廃墟には、どのような謂れがあるのでしょうか? 『喫茶いずみ』とは 『喫茶いずみ』は、沖縄県宮古島市の商業施設にある廃墟の心霊スポットです。 30年くらい前にとある夫婦が営んでいた喫茶店ですが、経営難に陥ったことがきっかけで、オーナーとオーナの夫人が行方不明になったと言われています。 オーナー夫妻の不明後、喫茶店の持ち主が変わったようですが再び営業することはなく、内部は荒 ...

2024/11/22

普通の街に存在する悲しさと恐怖を併せ持つ土地⁉鹿児島県の心霊スポット『涙橋』

本当に恐ろしいモノは、ワタシたちの日常のなかに当たり前のように紛れ潜んでいるものです。 今回、ご紹介する心霊スポットは普通の街並みに溶け込み、当たり前の日常に存在します。 鹿児島県の『涙橋』とは、どのような場所なのでしょうか? ぜひご一緒に散策してみましょう。 『涙橋(ナミダバシ)』とは 『涙橋(ナミダバシ)』は、鹿児島市電谷山線涙橋駅から徒歩でおよそ1分の場所にある『橋』の心霊スポットです。 名前の由来は、過去に起きた出来事がもとになっています。 橋の先にあった刑場で、処刑者と家族が別れるときに涙を流し ...

赤い服の女性を追いかける謎の男のイメージ画像

2025/2/28

赤い服を着て行くと男に襲われる!福岡の心霊スポット『牛頸ダム』

福岡県那珂川市にひっそりと佇む『牛頸ダム(うしくびダム)』。 昼間は、緑豊かな木々が風に揺れ、湖面には静かな波紋が広がる――まるで時間が止まったかのような穏やかな場所です。 しかし、その静けさは夜の帳が下りるとともに一変します。 この地では、長年にわたり語り継がれてきた不可解な出来事や、人知を超えた怪異の噂が絶えません。 本記事では、福岡県の心霊スポット『牛頸ダム』にまつわる情報をご紹介します。 福岡県の心霊スポット『牛頸ダム』とは 「Googleストリートビューより引用(© 2025 Google)」 ...

2024/12/20

世界で語り継がれる女性の幽霊『ホワイト・レディ』の悲しき物語

美しい女性はお好きですか? 白いドレスやローブに身を包み、長い髪を風になびかせて男性だけでなく、女性さえも魅了する! 今回は、そんな美しい女性の幽霊の伝説をご紹介します。 『ホワイト・レディ』美しい女性の幽霊の伝説 『ホワイト・レディ』は世界各地で語り継がれる幽霊の伝説です。 『白い貴婦人』『白い女』とも呼ばれ、その姿は白いローブに身を包み、長い髪が風になびかせる美しい女性だと言われています。 この特徴的な白い衣装が、その名前の由来となっているのです。 そして、その美しい幽霊の物語はつねに悲劇の物語をはら ...

2024/11/23

恐ろしい民間伝承が残る危険な峠⁉岡山県の心霊スポット『人形峠』

民間伝承の残る土地というものは、なにかと曰くがあるものです。 特に、峠のような場所は大昔には、安全の確保が出来ず原因不明の行方不明や死亡事故が起きているもの・・・。 今回は、古くからの伝承が残されている『峠』である岡山県の有名心霊スポット『人形峠』をご紹介します。 人形峠とは 人形峠は、岡山県の津山盆地と鳥取県中央部の倉吉平野を結ぶ標高740.20メートルの峠です。 峠の頂上は中国山地の人形仙と、その東の伯州山のあいだに連なる稜線の鞍部に位置します。 1981年に現在の人形トンネルが開通するまでは、峠越え ...

2024/11/23

日本神話の歴史深い霊場⁉島根県の心霊スポット『黄泉比良坂』

日本の神話には興味がありますか! 古い話というものは、意外と薄ら寒い恐怖に満ちているもの・・・。 今回ご紹介する島根県の心霊スポット『黄泉比良坂』も古い歴史と不思議な雰囲気を持つ土地です。 ぜひ最後まで読み進めて、知的好奇心を満たしてください。 黄泉比良坂とは 黄泉比良坂は、神話で語られる『あの世とこの世をつなぐ道』のことです。 松江市東出雲町の国道9号線から、緩やかな坂を上った場所に存在します。 黄泉比良坂の場所 〒699-0101 島根県松江市東出雲町揖屋2407 黄泉比良坂で起きた事件 黄泉比良坂で ...

2024/11/23

間引きの歴史⁉島根県の心霊スポット『石見畳ケ浦』&『賽の河原』

こんばんはkataribeです! 今回の記事では、島根県で最恐と呼ばれる心霊スポット『石見畳ケ浦(いわみたたみがうら)』と『賽の河原』を紹介します。 天然記念物にも指定されている観光地にはどのような謂れがあり、心霊スポットと言われるようになったのでしょうか。 『石見畳ケ浦(いわみたたみがうら)』とは 島根県の『石見畳ケ浦(いわみたたみがうら)』は天然記念物に指定される『千畳敷が広がる海岸』です。 環境省の「かおり風景100選」に選ばれた『石見畳ケ浦(いわみたたみがうら)』は、浅い海の中でたい積した約1,6 ...

2024/11/23

語り継がれる恐怖の施設!山口県心霊スポット『常盤公園青年の家』

青少年向けの宿泊研修施設は、全国各地に建設されていて子どもから大人まで幅広い層に利用されています。 『青年の家』と呼ばれる建造物は、独特な雰囲気を纏っているためか、色々な怪異が噂されています。 今回は、そんな『青年に家』でも山口県で心霊スポットとして知られている『常盤公園 青年の家』を紹介します。 ぜひ最後まで記事を読み進めて、『常盤公園 青年の家』で起こった事件や噂される怪奇現象に恐怖してください。 『常盤公園 青年の家』とは 『常盤公園 青年の家』は、常磐公園の近隣で営業していた青少年向けの宿泊研修施 ...

2024/12/20

『プラックリー』世界一幽霊が出現する恐怖に満ちたイギリスの村

イングランドには『世界一幽霊が出現する村』があります。世界的に有名なその村の名前は『プラックリー村』 オカルトマニアの間でも話題に登るこの村では、一体どのような現象が起こっているのでしょうか? 本記事では、『世界一幽霊が出現する村、プラックリー』について紹介します。 『プラックリー村』とは? 『プラックリー村』は、英イングランド(England)の南東部、ケント(kent)州の白亜の丘陵近くに位置する、人口800人ほどの小さな村です。 村には精肉店や赤レンガ造りのパブ、古い教会や墓地が立ちならび、一見する ...

2024/12/21

謎のガスが住人を襲う⁉アメリカに伝わる都市伝説『マッドガッサー』

世界は不思議で溢れており、未解明の謎は私たちの心を強く魅了します。 特に、各地で噂される都市伝説は多くの人の好奇心を刺激し想像力を掻き立てるものです。 今回は、アメリカで発生した不可思議な出来事とそれに纏わる怪人『マッドガッサー』について紹介していきます。 恐怖のはじまり ある夏の日アメリカにある小さな町で、それまでの平穏な日常を覆す恐ろしい現象が発生しました。 はじめは、住人たちが奇妙なニオイに気が付いたことでした。 これまで嗅いだことのない、何とも言えない化学物質のような異常なニオイが住宅内に充満し始 ...