tumugi kataribe

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

2025/9/10

非業の最期を迎えた悲しいお姫様を祭る福岡県の山田地蔵尊『菊姫の首塚』

『菊姫の首塚(きくひめのくびつか)』とは 『菊姫の首塚(きくひめのくびつか)』は、福岡県宮若市に存在する地蔵尊です。 悲劇の最期を迎えた『菊姫』を祭っています。 『菊姫の首塚』の場所 〒811-3411 福岡県宗像市山田700 『菊姫の首塚』で起きた事件 菊姫の首塚では戦国時代(1551年)に、長門の大内義隆に仕えていた陶晴賢が謀反を起こしました。 その結果、義隆は自刃することになったそうです。 この謀反の影響で、宗像一帯を治めていた宗像氏に家督争いが起き、山田の館で月見をしていた菊姫たちを刺客が襲う悲劇 ...

2025/9/10

廃墟の遊園地に流れる怪奇のウワサ⁉大分県の有名心霊スポット『志高ユートピア』

『志高ユートピア』とは 『志高ユートピア(しだかゆーとぴあ)』は、大分県に存在する遊園地の廃墟です。 1968年に開園して35年後の2003年10月17日に閉演しています。 遊園地だけでなく宿泊施設を併設していたため、広大な敷地を有していました。 長い期間、廃墟として放置されていましたが、2018年に完全に解体されてソーラーパネルが設置されています。 『志高ユートピア』の場所 〒874-0803 大分県別府市東山一区526 『志高ユートピア』で起きた事件 志高ユートピアでは『お化け屋敷ないで首つり自殺をし ...

2024/12/21

不吉とされる『13日の金曜日』その起源と理由を調べた結果!

本日は、2023年10月13日の金曜日! 13日の金曜日といえば、多くの人にとって不吉な日とされています。 しかし、なぜ13日の金曜日は恐れられているのでしょうか?そしてその起源は一体⁉ この記事では13日の金曜日の起源について調べて、それにまつわる歴史や都市伝説を解説します。 13日の金曜日の起源 13日の金曜日が不吉な日とされる要因は、いくつかあるようです。 ここでは、各起源を簡単に説明していきます。 キリスト教起源説 13日の金曜日が不吉とされる起源は、キリスト教の逸話の中に隠されています。 もっと ...

2024/11/23

心霊現象多発の恐怖⁉島根県の心霊スポット『枕木山廃ラブホテル』

『枕木山廃ラブホテル(まくらぎさんはいらぶほてる)』とは 『枕木山廃ラブホテル(まくらぎさんはいらぶほてる)』は、島根県松江市に存在するラブホテルの廃墟です。 正式名称は(ホテル・シャモニー)で、ホテル内で殺人事件が起きたため利用客が居なくなり閉鎖されたとウワサされています。 『枕木山廃ラブホテル』の場所 〒690-1111 島根県松江市枕木町 『枕木山廃ラブホテル』で起きた事件 『枕木山廃ラブホテル』では、殺人事件が起こったと言われています。 また、事件が起きたことでより客足が遠のき、経営難に陥ったこと ...

2025/9/10

開かずの扉の恐怖!島根県の心霊スポット『かもめ荘』

『かもめ荘(かもめそう)』とは 『かもめ荘(かもめそう)』は、島根県出雲市に存在する廃墟の心霊スポットです。 廃墟になる前は、保養施設として運営されていたと言われています。 現在は、解体されて更地になっているようです。 『かもめ荘』の場所 〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕1141-3 『かもめ荘』で起きた事件 『かもめ荘』で、過去に発生した事故や事件は見当たりませんが、肝炎や結核の隔離病棟として利用されていたと言うウワサがあります。 『かもめ荘』でウワサされる怪異 『かもめ荘』では、『開かずの ...

2025/9/10

八つ墓村のモデル【津山事件】⁉岡山県の心霊スポット『貝尾集落』

『貝尾集落』とは 『貝尾集落(かいおしゅうらく)』は、岡山県津山市に存在する村・集落です。 横溝正史の小説『八つ墓村』のもとになった、津山三十人殺人事件の現場として有名! この事件は、結核のため軍隊に入れなかった青年が、自分を馬鹿にした人たちに復讐を試みた事件です。 『貝尾集落』の場所 〒709-3933 岡山県津山市加茂町行重776 『貝尾集落』で起きた事件 『貝尾集落』では、過去に津山三十人殺人事件が起きています。 『八つ墓村』のもとになったこの事件は、一人の青年が自分を馬鹿にした村人を虐殺したもので ...

2025/9/10

多数のお札の謎!岡山県の最恐心霊スポット⁉『由加山お札の家』

『お札の家』とは 『お札の家(おふだのいえ)』は、岡山県倉敷市に存在する住居の廃墟です。 『お札の家』と呼ばれる心霊スポットは、全国各地に存在していますが岡山県の家は『由加山ゆがさんお札の家』と呼ばれ一番有名であると言われています。 2022年初頭に解体され、現在は更地となっているようです。 『お札の家』の場所 〒711-0901 岡山県倉敷市児島由加3136 『お札の家』で起きた事件 『お札の家』では、過去に『当主が家族を惨殺した!』『一家心中があった!』などの噂が流れています。 それらの不幸で家の中に ...

2025/9/10

悲しい伝承が残された池⁉鳥取県の有名スポット『赤松の池』

『赤松の池』とは 『赤松の池(あかまつのいけ)』は、鳥取県西伯郡大山町に存在する池です。 古くからの伝承が残されており、御神体としてお初像が祀られていることで有名な観光スポットになっています。 『赤松の池』は伝承のほかにも、水の神と龍神様を祀っており、日照りにあっても干上がったことがないと言われています。 『赤松の池』の場所 〒689-3319 鳥取県西伯郡大山町 赤松665付近 『赤松の池』で起きた事件 『赤松の池』では、過去に飛び込み自殺をした人がいるというウワサが囁かれています。 また、古くから伝わ ...

2024/11/23

女性の幽霊が目撃される⁉鳥取県の心霊スポット『真野原山荘』

『真野原山荘』とは 『真野原山荘(まのはらさんそう)』は、鳥取県倉吉市に存在するホテルの廃墟です。 1972~1976年に開業し、1980年代後半~1990年代初めころ閉業していたようです。 県道45号線沿いに位置し『サウナ付ホテル真野原山荘』とも呼ばれています。 『真野原山荘』の場所 〒682-0423 鳥取県倉吉市関金町明高 県道45号線沿い 『真野原山荘』で起きた事件 『真野原山荘』では、特筆するような事件や事故は発生していないようです。 『真野原山荘』でウワサされる怪異 『真野原山荘』では、『若い ...

2025/9/10

吊るされた形が恐怖を煽る⁉岡山県の心霊スポット『キューピーの館』

『キューピーの館(きゅーぴーのやかた)』とは 『キューピーの館(きゅーぴーのやかた)』は、岡山県岡山市に存在する廃墟です。 もともとは商業施設だと言われていたり、宗教施設、水子供養施設であったと言われています。 1970年前後に建設されて、2000年代初頭頃には廃墟になっていたようです。 施設内には、大量のキューピー人形や赤ちゃんの人形が吊るされていることから『キューピーの館』と呼ばれるようになったそうです。 現在は、土砂崩れに巻き込まれて建物が倒壊してしまっているため、訪問は困難となっています。 『キュ ...