• #10095 (タイトルなし)
  • TOP
  • オカルト系アイテム・ガジェット
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホラー映画
  • 全国の心霊スポット
  • 本サイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 都市伝説
  • 都市伝説

怪異資料館

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

  1. HOME >
  2. 峠

峠

2025/7/31

大阪府の心霊スポット「十三峠」!深夜に出現する女性の幽霊の噂

大阪府八尾市と奈良県生駒郡平群町の境に位置する「十三峠」。 昼間はハイカーやロードバイク愛好者で賑わい、澄んだ空気と鳥のさえずりが癒しを与えてくれる場所として知られています。 しかし、夜になると空気は一変し、関西屈指の夜景スポットとして訪れる人々を魅了すると同時に、不可思議な噂がささやかれているのです。 展望台には小さな公衆トイレが設置されており、そこを訪れた人々からは「女性の霊を見た」「車のボンネットに何かが張りついていた」といった心霊体験が語られています。 足元に広がる美しい風景と、恐ろしい心霊の噂と ...

2024/12/18

山形の心霊スポット『山刀伐トンネル』奥の細道にも出てくる心霊隧道

松尾芭蕉も越えた⁉奥の細道に登場する峠を貫く隧道! 山形県の最上郡最上町には、有名なトンネルがあります。 実際にはトンネルそのものよりも、トンネルの上を通る峠である『山刀伐峠』が有名といっても差し支えないかもしれません。 『山刀伐峠』は、険しい道と危険な賊が出現したらしく、かの松尾芭蕉が屈強な護衛を付けて越えたと言われる峠です。 奥の細道にも登場するほど危険な『山刀伐峠』は、どのような経緯で心霊スポットと呼ばれるようになったのしょうか? 本記事では、『山刀伐峠』と『山刀伐トンネル』で起きたとされる事件や事 ...

2024/11/23

夕方以降は危険⁉落ち武者が出現!香川県の心霊スポット『首切峠』

日本各地には、曰く付きの土地が結構な数存在しています。 そういった場所では、幽霊を目撃した話が噂され心霊スポットになっていることも珍しくありません。 本記事で紹介するのは、名前からして恐ろしい香川県の心霊スポット『首切峠(くびきりとうげ)』です。 私と一緒に最後まで読み進めて、名前の由来となった恐ろしい過去に迫っていきましょう。 香川県『首切峠』とは 『首切峠(くびきりとうげ)』は、香川県に存在する峠です。 香川県道17号府中造田線の、まんのう町造田と綾川町西分を結ぶ道に位置する峠で、標高は271mとそれ ...

2024/11/23

悲しい事故死者の霊が出現⁉神奈川県の心霊スポット『緑山峠』

緑山峠は、神奈川県の心霊スポットとして知られる場所の一つで、その不可解な現象や噂により多くのオカルトファンを引き付けています。 元々は幹線道路でしたが、走り屋やローリング族の聖地として知られていたようです。 そんな『緑山峠』では、どのような心霊現象が起こるのでしょうか? 本記事では、緑山峠で起きる心霊現象のウワサや過去に起きた事故のウワサを紹介しています。 神奈川県『緑山峠』 『緑山峠』とは 緑山峠『緑山峠(みどりやまとうげ)』は、神奈川県横浜市に存在する道・峠です。 横浜市青葉区にあり、緑山スタジオに沿 ...

2025/2/12

婆の幽霊が時速100㎞で追って来る!埼玉の心霊スポット『正丸峠』

埼玉県飯能市と秩父郡横瀬町の境界に位置する正丸峠(しょうまるとうげ)は、標高636メートルの峠で、かつては江戸と秩父を結ぶ交通の要衝として知られていました。 現在では、紅葉の名所やハイキングコースとして親しまれる一方、心霊スポットとしても名高い場所です。 本記事では、正丸峠にまつわる心霊現象や過去の事件などを紹介します。 埼玉県飯能市の心霊スポット『正丸峠』とは 『『正丸峠(しょうまるとうげ)』は、埼玉県飯能市と秩父郡横瀬町の境界に位置する、標高636メートルの峠です。 秩父・奥武蔵エリアに属しており、か ...

死入道峠の老婆の幽霊のイメージ画像

2025/1/23

姥捨山に続く道!悲しい歴史を持つ愛媛の心霊スポット『死入道峠』

日本各地には、その歴史や出来事に起因して心霊スポットとして知られる場所が数多く存在します。 その中でも、「死入道峠」(現在の「笹ヶ峠」)は特に異彩を放つ場所です。 この峠は、かつての「姥捨て」という悲しい風習や殺人事件の噂など、不吉な印象がつきまとう場所として知られています。 その名の通り、「死へ入る道」と呼ばれるこの峠は、不気味さを感じさせ、多くの人々に悲しみや恐怖の強い印象を与えてきました。 本記事では、愛媛県にある心霊スポット「死入道峠」の情報をご紹介します。 県の心霊スポット『死入道峠』とは 『死 ...

2024/11/23

恐ろしい民間伝承が残る危険な峠⁉岡山県の心霊スポット『人形峠』

民間伝承の残る土地というものは、なにかと曰くがあるものです。 特に、峠のような場所は大昔には、安全の確保が出来ず原因不明の行方不明や死亡事故が起きているもの・・・。 今回は、古くからの伝承が残されている『峠』である岡山県の有名心霊スポット『人形峠』をご紹介します。 人形峠とは 人形峠は、岡山県の津山盆地と鳥取県中央部の倉吉平野を結ぶ標高740.20メートルの峠です。 峠の頂上は中国山地の人形仙と、その東の伯州山のあいだに連なる稜線の鞍部に位置します。 1981年に現在の人形トンネルが開通するまでは、峠越え ...

2024/11/22

雨の夜は接近厳禁⁉女性の幽霊目撃多数の心霊スポット!鹿児島県『入来峠』

鹿児島市と北薩地域を結んでいる国道328号線には、入来峠と呼ばれる峠が存在します。 この峠は素晴らしい景色を見れることで有名なのですが、心霊スポットとしても有名な場所です。 今回の記事では、鹿児島県の『入来峠(いりきとうげ)』をご紹介していきます。 本記事を読みすすめると、この峠で起きた事件や怪奇現象を知ることができます。 最後までお付き合いくださいますと幸いです。 『入来峠(いりきとうげ)』とは 入来峠は、鹿児島市と北薩地域を結んでいる国道328号線にある峠です。 鹿児島市と北薩を結ぶ交通上の重要ルート ...

kataribe tumugi

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

  • 本サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

怪異資料館

© 2025 怪異資料館