• #10095 (タイトルなし)
  • TOP
  • オカルト系アイテム・ガジェット
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホラー映画
  • 全国の心霊スポット
  • 本サイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 都市伝説
  • 都市伝説

怪異資料館

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

  1. HOME >
  2. 湖

湖

2024/12/18

山口県の心霊スポット『佐波川ダム・佐波川トンネル・大原湖』

市民や県民の生活を支えている『ダム』 そんなダムは、意外と心霊スポット化しやすい場所です。 今回ご紹介する『佐波川ダム』には、ダムやダム湖、トンネルに関係する、数多くの恐ろしいウワサが流れています。 本記事では、山口県の『佐波川ダム・佐波川トンネル・大原湖』で噂される心霊現象を紹介していきます。 山口県『佐波川ダム・佐波川トンネル・大原湖』とは 佐波川ダム 『佐波川ダム(さばがわダム)』は、山口県山口市に存在する多目的ダムです。 一級水系佐波川本川の上流部に建設されたダムで昭和31年(1956年)3月に完 ...

2024/11/23

湖面を歩く幽霊が目撃される⁉栃木県の心霊スポット『中禅寺湖』

栃木県の人気観光スポット『中禅寺湖』 多くの観光客や釣り人で賑わうこの場所に、恐ろしい噂が流れているのをご存じでしょうか? 中禅寺湖には、夜になると幽霊が現れるというのです。 美しい景色を望む人気観光地は、なぜ心霊スポットと呼ばれるようになったのでしょうか・・・。 本記事では、栃木県の『中禅寺湖』で起きると言われる心霊現象を紹介していきます。 栃木県『中禅寺湖』とは 『中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)』は、栃木県日光市に存在する湖です。 日光国立公園内にあり周囲約25キロメートルで最大水深は163メートル!日本 ...

2024/11/24

過酷な労働の末に身投げした少女が⁉長野県の心霊スポット『諏訪湖』

『諏訪湖』とは 『諏訪湖』は、長野県諏訪市に存在する湖です。 諏訪盆地の中心に位置している諏訪湖は、海抜759m、湖周15.9km、面積13.3km2の信州一大きな湖です。 湖畔では散策やジョギング、湖上ではボートや釣りを楽しむことが出来るため、たくさんの人々が憩いの場として利用しています。 『諏訪湖』の場所 〒392-0016 長野県諏訪市 諏訪湖 『諏訪湖』で起きた事件・事故 諏訪湖では『2004年に小学生の男児が行方不明になり、捜索の末に遺体となって発見される』と言う事故が発生しています。 また、諏 ...

老女の幽霊が立つ多摩湖の岸辺のイメージ画像

2024/12/15

姥捨て山に残された老婆の怨念が出現⁉東京 心霊スポット『多摩湖』

多摩湖は東京都東大和市に位置する人造湖で、正式名称を村山貯水池といいます。 その美しい景観とは裏腹に、心霊スポットとしても知られています。 本記事では、多摩湖にまつわる心霊現象や過去の事件、そして心霊スポットとされる理由について紹介します。 東京の心霊スポット『多摩湖』とは 『多摩湖(たまこ)』は、東京都東大和市に位置する人造湖です。 正式名称を「村山貯水池」といい、1927年(昭和2年)に増加する東京市の水需要を満たすために建設されました。 村山貯水池は、西の「村山上貯水池」と東の「村山下貯水池」に分か ...

2025/9/10

夜間の雰囲気抜群⁉地元民も夜には近寄らない湖の心霊スポット山口県『豊田湖』

山口県には『豊田湖』と呼ばれる湖があります。 ここでは、魚釣りやボート遊び、湖畔でのキャンプが楽しめることもあり、1年中多くのヒトで賑わう観光スポットです。 しかし、この人気観光地である『豊田湖』は、地元の人には心霊スポットとして恐れられる側面があります。 本記事では、山口県の『豊田湖』で囁かれる心霊現象について紹介しています。 『豊田湖(とよたこ)』とは 『豊田湖(とよたこ)』は、山口県下関市に存在する湖です。 県立自然公園で、堤頂長さ174.3m、高さ39m、面積1.6平方kmの人造の湖です。 冬のワ ...

神楽女湖の湖畔で目撃される白い服を着た少女の幽霊のイメージ画像

2024/12/23

大分 心霊スポット『神楽女湖』少女の霊を車に乗せてはいけない!

水場には霊が集まると言われますが、今回紹介する湖『神楽女湖(かぐらめこ)』にも恐ろしい噂が存在します。 この場所で何が起こったのか…。 本記事では、大分の心霊スポット『神楽女湖(かぐらめこ)』の情報を紹介します。 大分の心霊スポット『神楽女湖』とは 『神楽女湖(かぐらめこ)』は、大分県別府市の鶴見岳南東側山腹にある湖です。 周囲約1kmの湖で、阿蘇くじゅう国立公園内に位置しています。 名前の由来は、平安時代に鶴見岳社の歌舞女(かぐらめ)がこの地に住んでいたという伝説に基づいています。 「歌舞女」とは、神楽 ...

kataribe tumugi

怪異資料館へようこそ! 当サイトでは、日本各地の心霊スポットを中心に都市伝説といったオカルト情報を紹介しています。 不可思議な世界を堪能してください。

  • 本サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

怪異資料館

© 2025 怪異資料館