広告 心霊スポット 東京都 関東地方の心霊スポット

静かな森に鳴り響く女性のすすり泣き!東京の心霊スポット『碧山森』

​東京都西東京市に位置する『碧山森』は、地元住民に親しまれる自然豊かな緑地保全区域です。

​しかし、その美しい景色の裏には、悲劇的な出来事や怪現象が噂されており、心霊スポットとしても知られています。

碧山森では、どのような心霊現象が起きるのでしょうか?

本記事では、東京都の心霊スポットと噂される『碧山森』の情報を紹介します。

東京都の心霊スポット『碧山森』とは

碧山森の風景写真
碧山森の写真

『碧山森(へきざんもり)』は、東京都西東京市中町三丁目に位置する緑地保全地域です。

武蔵野の雑木林の景観を色濃く残しており、その総面積は12,981平方メートル(約3,927坪)に及びます。

平成5年(1993年)3月5日には、東京都の緑地保全地域に指定されました。

碧山森は、かつての武蔵野の雑木林の一部として、地域の農業と深い関わりを持ってきました。

主要な樹種であるコナラやクヌギは、落ち葉が農地の肥料として利用されるなど、農業資源としても重要な役割を果たしていました。

このように、人と自然が循環的に関わる関係が長年にわたって続いてきたことが、現在の碧山森の豊かな生態系を形づくっています。

地形としては、市道に面した平坦な雑木林と、それに隣接する農地から構成されています。

武蔵野の景観を保全する地域として、環境保護の観点からも重要な役割を担っています。

また、碧山森の維持管理には、地元のボランティア団体「西東京木の子会」が協力しており、地域住民と行政が連携して自然環境の保全に取り組んでいます。

このように碧山森は、武蔵野の自然と人々の暮らしが織りなす歴史を今に伝える、貴重な緑地です。

その保全と活用は、地域の文化や生態系の維持にとって極めて重要な役割を果たしています。

『碧山森』で起こる心霊現象

女性の霊の目撃情報がある

碧山森では、女性の幽霊を目撃したという情報があるようです。

この幽霊は、かつて碧山森内で首を吊って自殺した女性だと言われており、木のそばに佇む姿や、木々の間を移動する姿が目撃されたとされています。

また、幽霊の姿が見えなくても、誰もいないはずの場所から女性のすすり泣きが聞こえたり、ハイヒールで歩くような「コツコツ」という足音が響くことがあるとも囁かれています。

さらに、すすり泣きの声が聞こえた際に、その方向を振り向いてしまうと幽霊に憑りつかれるという、恐ろしい噂も語られているようです。

ウワサされる心霊現象

  • 女性の幽霊が目撃される。
  • 誰も居ない場所から、女性のすすり泣きの声が聞こえてくる。
  • 女性の鳴き声の方を見ると、幽霊に憑りつかれてしまう。
  • ハイヒールで歩き回るような足音が聞こえてくる。

『碧山森』の場所

住所〒202-0013 東京都西東京市中町3丁目13−26
最寄り駅西武新宿線「田無駅」
アクセス田無駅から徒歩約20分​
備考夜間の訪問は視界が悪く、足元が不安定な箇所もあるため、十分な装備と注意が必要です。

私有地に無断で立ち入ると罪に問われます。絶対にやめましょう。

『碧山森』で過去に起きた事件・事故

女性の自殺

碧山森では、過去に女性が首を吊って自殺したという噂があるようです。

自殺の理由については明らかになっていませんが、この女性にまつわる心霊現象が語られることがあります。

ただし、情報の出所も不明であることから、この話はあくまでも都市伝説の一つとして受け止めておく方が良いでしょう。

この件は、正確な情報が見つかりませんでした。やはり噂レベルの話なのでしょうか…。

旅行者の遺体が見つかる

碧山森では、2002年10月に旅行者と思われる男性の遺体が発見されています。

遺体は50〜65歳くらいの男性で、所持金はわずか86円だったとされています。

その後、遺体は多摩火葬場で火葬されたとのことからも、男性の身元は判明していなかった可能性が高いと考えられます。

『碧山森』心霊スポット化の理由を考察

『碧山森』が心霊スポットとして知られるようになった背景には、過去に女性が首を吊って自ら命を絶ったという噂があると考えられます。

噂されている心霊現象の多くが女性に関連していることからも、この自殺の噂と心霊スポット化には深い関係があると見て間違いないでしょう。

また、碧山森は自然に囲まれた静かな場所であり、夜間になると人の気配がほとんどなく、静寂に包まれます。

このような特異な環境も、心霊現象が起きやすいと感じさせる要因のひとつと言えるでしょう。

このように、過去にまつわる噂と、碧山森が持つ独特の雰囲気とが相まって、心霊スポットとしての知名度を高めていると考えられます。

『碧山森』訪問時の注意点

『碧山森』を訪問する際の注意点としては、安全の確保を十分に行うことが挙げられます。

特に夜間は、明かりが乏しく、人通りも少なくなります。

足元がよく見えずに怪我をする可能性があるだけでなく、よからぬ目的で碧山森を訪れている人物と遭遇する可能性も否定できません。

無用なトラブルを避けるためにも、夜間の訪問は控えるべきでしょう。

もしやむを得ず夜間に訪問する場合は、明かりの確保や通信手段を準備し、できる限り一人では行動しないようにしてください。

また、複数人で訪問する際には、大声で騒ぐなどして周辺の住民の方に迷惑をかけないよう注意が必要です。

最低限のマナーとモラルを守り、節度ある行動を心がけましょう。

まとめ

本記事では、東京都で心霊スポットと噂されている「碧山森」についての情報を紹介しました。

「碧山森」は、西東京市の自然豊かな緑地として、多くの人々に親しまれています。

しかしその一方で、過去の自殺に関する噂や霊の目撃情報が語られるなど、心霊スポットとしての一面もあります。

訪問を検討する際には、安全面やマナーを十分に考慮し、自己責任で行動することが重要です。

また、心霊スポットとしての話はあくまで噂であることを理解し、冷静な判断と行動を心がけましょう。

-心霊スポット, 東京都, 関東地方の心霊スポット
-, ,