『バンバ穴』とは

『バンバ穴(ばんばあな)』は、静岡県富士宮市に存在する穴・洞窟です。
洞窟とは言うものの入り口から横方向に穴が広がっているわけではなく、落とし穴のように縦方向に穴が伸びています。
穴の深さは20m近く、一度落ちたら自力で登るのは非常に困難です。
『バンバ穴』の場所
〒418-0111 静岡県富士宮市山宮

穴に落ちると危険なので夜間に出かけるのはやめておきましょう。出来れば案内をしてくれる人と一緒に訪問することをお勧めします。
『バンバ穴』で起きた事件・事故
バンバ穴には、『姥捨て山』の伝承が残されています。
かつて、日本では飢饉や台風などの自然災害で食糧が不足すると間引きをおこない、口減らしをすることがありました。
バンバ穴でも村人の食糧が不足すると、老人を捨てていたと言われています。
『バンバ穴』でウワサされる怪異

バンバ穴は、姥捨て山として利用されていた過去があるためか、老婆の幽霊が目撃されたり、穴から手が伸びて来て引きずり込まれると言った心霊現象が報告されています。
他にも穴の付近でうめき声が聞こえて来たり、心霊写真が撮れると言うウワサもあるようです。
ウワサされる怪異
- 老婆の幽霊が目撃される。
- 穴から手が伸びてきて引きずり込まれる。
- 心霊写真が撮れる。
- 穴の付近でうめき声が聞こえてくる。

バンバ穴の近くでは熊が出没するとか…